ホーム > 間取り > 海外ドラマの間取りとインテリア>vol.64「オシャレなタウンハウスの定番?な間取り」 |
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>>
新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>>
要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>>
探偵(イエ子)
海外ドラマ大好きスタッフ。この度(51回目より)、まどか探偵から探偵業を引き継ぐことになりました。素敵なインテリアを求めて、まだまだドラマを見続けます!
秘書(Kさん)
イエ子さんからの依頼を受けて、調査のお手伝いをすることになりました。ドラマにでくる家のなか、隅から隅まで調査します♪
イエ子(以下・イ):「とてもおしゃれな家です!」といくつかリクエストいただいた、映画『ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)』のケイトの家を調査しました。
Kさん(以下・K):気になっていたのに、観る機会を逃していたので、リクエストいただいてうれしかったです。
イ:あの、『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラは、こんな役に挑戦していたんですね。登場人物について最初に主役のナレーションが入るところが、『セックス・アンド・ザ・シティ』の懐かしいシーズン1を思い出させてくれました。
K:設定はドラマと全く違いますが、キャリー(セックス・アンド・ザ・シティでの役名)のような元気で知的な女性が好きななら間違いなく楽しめる映画ですね。
イ:舞台はNY…ではなくてボストン。建ち並ぶ煉瓦づくりのアパートは、歴史を感じる外観です。
K:よく映画やドラマでよく見かけるような建物で、これだけでも中はきっとおしゃれなだろうな…おしゃれな人が住んでいるに違いないと思わせますね。
イ:中の間取りはこのようになっています。今回は、こういう古いアパートでいくつか共通点を発見しました。そちらは後ほど…。
なんと言ってもこの家の見どころは、キッチン!カウンターがいっぱいあって、ホームパーティーの準備、たくさんのお菓子作りも簡単にできる広さがあるんです。
K:リビング・ダイニングの2倍近くの大きさがありますね!
イ:玄関から廊下を抜けて直接キッチンに入れるところ、これも都会のアパートでよく目にする動線です。玄関付近から見ていきましょう。
ドアの前にはかわいいベンチ。子どもたちの荷物がいっぱいです。コート掛けにしている壁の車輪にも服がいっぱい掛かっています。そこから右手に扉なしの開口を抜けるとリビングへ。
イ:子どもの物がたくさんありますが、本棚、テレビ台、チェストのみで、とてもシンプルです。
K:でもその分、ダイニングがときおりカオス状態に…。
イ:わたしは、ついついリビングで物を置いたり、用事をしてしまったりしがちですが、ケイトの家はダイニングを家族やお客さんとかなり活用していましたね。
K:リビングはテレビを観るときだけだったかも。
イ:先ほど話していた間取りの共通点なんですが、大都会のアパートやタウンハウスは間口が狭くてうなぎの寝床型。LDKを並べるには、このように玄関−ダイニング−リビング−キッチンを縦に並べるのが定番のような気がします。
同じような間取りに、『ホワイトハウス ピーター捜査官の家』、『アグリーベティ』が。
K:それに、書籍に特別収録した『マイ・インターン』の主役が家族3人で暮らす家も外観と間取りに共通点がたくさんありますね。
イ:こういう風に「通り抜けダイニング」にすると、上手に活用できるのかも。食事もお茶も、キッチンからリビングに行くのが面倒ですし(笑)。
今、『グッドワイフ』をずっと観ているんですが、そちらは、LDKがキッチンを挟んでL字に並んでいるんです。そうなると食事も集いもやっぱりリビングを使うシーンが多くて、ダイニングを使うシーンはあんまり出てこないんです。
K:あの間取りは、家の中心にリビングでしたね。部屋って配置によって使いやすさに違いがでてくるものかもしれませんね。
K:だいたいドラマにでてくるキッチンは広いですね!
イ:アパートでも、立派に一部屋分ぐらい平気でありますよね。郊外の家だったら、わたしの家が入るぐらいの広さがありますからね(笑)。
イ:この家は特に充実しているんですよ。まず、ブルーの壁とレンガで囲まれたかわいいデザインのレンジに、日当たりのいい場所に壁付きのシンク、向かいのダイニングとの仕切りにカウンター収納、その間に調理用カウンター、それにシンクの横には半間ぐらいの扉なしのパントリー。
奥には食事ができるカウンターテーブル、奥の角には丸いダイニングテーブルとチェア。
K:仕事に家事に忙しくてもこんな動きやすいキッチンがあったら、がんばるかも?
イ:キッチンが広すぎてもそのキッチン内をどうやって使うか、使いやすくするかは難しいですね。
この家はカウンターをたくさん置いて、場所を気にせず調理できる空間にしていましたね。
さて、次回はお父さん、娘、息子の3家族がでてくるアメリカのコメディードラマを取り上げます(←こちらのドラマは次々回に取り上げることになりました。次回はイギリス発のサスペンスドラマです。申し訳ありません。)!楽しみにお待ちください〜♪
K::ご意見が分かれ続けけて、1位がなかなか決まらない、海外ドラマの間取り人気投票も行っています。ご回答よろしくお願いいたします! アンケートはこちら。
探偵(イエ子)
海外ドラマ大好きスタッフ。この度(51回目より)、まどか探偵から探偵業を引き継ぐことになりました。素敵なインテリアを求めて、まだまだドラマを見続けます!
秘書(Kさん)
イエ子さんからの依頼を受けて、調査のお手伝いをすることになりました。ドラマにでくる家のなか、隅から隅まで調査します♪
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |