- 第40回 タイル貼りに挑戦!キッチンにサブウェイタイルを
- 第39回 塗り壁DIY、道具も大切
- 第38回 シアタールーム「塗り壁スクリーン」計画
- 第37回 塗り壁DIYぶっつけ本番!(後編)
- 第36回 塗り壁DIYぶっつけ本番!(前編)
- 第35回 塗り壁のやり直しは?
- 第34回 塗り壁の失敗集
- 第33回 塗り壁DIYの購入アイテムと費用
- 第32回 塗り壁DIYに挑戦!
- 第31回 北欧風外観のすみずみまで魂をこめる
- 第30回 サイディングのつなぎ目をなくす!
- 第29回 北欧風ハウスの外壁
- 第28回 石畳タイルのある玄関
- 第27回 輸入ドアのペンキ塗りと取り付け工事
- 第26回 玄関ドアをアメリカから輸入して施主支給!
- 第25回 カナダ発の断熱材吹付工事
- 第24回 失敗からの窓選び
- 第23回 雨漏り大パニック
- 第22回 トラブル発生!ポーチの屋根の高さが違う
- 第21回 屋根材はアスファルトシングル『オークリッジ』
- 第20回 外壁の下地選び
- 第19回 ドタバタの上棟
- 第18回 大雨の基礎工事(基礎工事後編)
- 第17回 空中移動するショベルカー(基礎工事前編)
- 第16回 キッチンの施主支給とDIYとは?
- 第15回 木製にこだわったキッチン選び
- 第14回 理想の間取りづくり(1階編)
- 第13回 理想の間取りづくり(2階編)
- 第12回 シロアリ対策にDIYで挑戦
- 第11回 施主支給:フローリング選びから納品まで
- 第10回 分離発注のお金の流れ
- 第9回 ハラハラの地盤調査とセルフ地鎮祭
- 第8回 ついに地主との引き渡し会に
- 第7回 家の設計を進める
- 第6回 建築士が入って急展開する
- 第5回 接道義務も満たしてなかった
- 第4回 マンガみたいな結末を迎える
- 第3回 接道に5人の所有者
- 第2回 土地が安い理由
- 第1回 秘密の不動産情報と出会う
2024.11.23
【執筆者プロフィール】
tiu さん
ある日、格安の土地を見つけて、新築計画をスタートしたところ、思わぬトラブルで一度断念することに。改めて始めた家づくりを支えてくれたのは、分離発注での契約を専門とする一級建築士事務所でした。
自由度も高く、すべてを建築業者に任せるより安くつくれるけれど、手間と時間がかかる「分離発注」と自分たちでできることはするという「ハーフセルフビルド」で、憧れの北欧風ハウスが完成しました。
ちょっと他とは違った家づくりのストーリーをこの連載で綴っていきます。
第38回 シアタールーム「塗り壁スクリーン」計画
誰もが憧れるシアタールーム。ただ、実現にはさまざまなハードルがあるのも事実。
わが家も最初は夢の話とあきらめていましたが、ある方法を知りチャレンジしてみることに。
結果、予算10万円で200インチ(4.5m×2.7m)のシアタールームが実現できたので、今回はそちらをご紹介したいと思います。※価格は当時の価格です(前回はこちら)。
塗り壁シアタールーム計画
シアタールームで一番の肝である大きなスクリーン。
理想はロールスクリーンですが完全に予算オーバー。他の方法を調べていたところ、壁をそのままスクリーンにされている方の情報を知り、これならわが家にもぴったりだということで設計に取り入れることに。そして、できたのが横幅4.5m、高さ2.7mの大きなスクリーン用の壁。
スクリーン壁を塗る
前回に引き続き、塗り壁DIYしていきます。
この壁は余計なものが付いていないので、豪快に塗ることできます。子どもたちと一緒に塗るのにもおすすめの壁です。
最後にこっそりフラットに塗り直す(あくまでも仕上げ塗り)必要がありますが。
スクリーン用の壁紙というのもあるので、塗り壁じゃない場合はそちらを選ぶ手もあります。
シアタールームに必要なもの
購入した映像機器についても簡単にご紹介したいと思います。
わが家がシアタールームのために購入したアイテムは、プロジェクターとAVアンプの2点。
スピーカーはAVアンプにセットになっているものを選びコストダウン。
プロジェクターの選定に際しては、調べているうちになんでも良いわけではないことが分かってきました。
わが家のプロジェクターの選定ポイントがこちら。特に投影距離に関する性能は、実際に投影できない可能性も出てくるので要チェックです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●サイズ:200インチ以上に対応
●短焦点レンズ:あり(近距離投影の場合は必須)●ズームレンズ:あり(壁のサイズに合わせて微調整ができる)
●台形補正機能:あり(投影時の歪みが補正ができる)
●画素数、解像度:フルハイビジョン以上(1920×1080px)
●明るさ(最大輝度):2500ルーメン以上
●接続方法:HDMIあり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AVアンプについては以下のとおり。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●1ch対応
●プロジェクターとHDMI1本で接続が可能(ARCまたはeARC対応)
●スイッチ1つで映像元の切り替えが可能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらをもとに、わが家はパイオニアのAVアンプとBenQのプロジェクターを合計10万ほどで購入。
シアタールームの配置図
シアタールームの配置は、図のとおり壁の正面にソファとプロジェクターを置き、それを囲むように5つのスピーカーを取り付けました。
スピーカーは手のひらサイズのかわいいものが5つ。ウーハー(重低音用のスピーカー)はAVアンプと一体型で、これで一応ちいさな5.1chホームシアターの完成です!
今回良かったのが、AVアンプのARCという機能。これのおかげでプロジェクターとAVアンプの接続が1本のHDMIケーブルだけですみました。
また、すべての機器がHDMIに対応していたので、テレビやDVD、ゲーム、パソコン、なんでもつなぎ放題。気軽に動画配信やゲームを大スクリーンで楽しむことができるのは感動しました。
昔なら配線地獄になっていたところ、本当に良い時代になりました。理想は完全無線なんですけどね(予算的に撃沈)。
試写会
そして、いよいよ試写会の日。
スイッチ・オン!
オオォー!!(歓声の声)
小さい映画館くらいはあるのでなかろうかと思えるほどの迫力。
ちゃんと5.1chの臨場感もあります。
塗り壁スクリーンの方は、若干シーンによっては凸凹が分かる部分もありましたが、集中していたら気にならないレベル。いや、むしろそれがいい。
ちなみに、マリオカートは酔うのでおすすめしません(笑)。