- 第34回 塗り壁の失敗集
- 第33回 塗り壁DIYの購入アイテムと費用
- 第32回 塗り壁DIYに挑戦!
- 第31回 北欧風外観のすみずみまで魂をこめる
- 第30回 サイディングのつなぎ目をなくす!
- 第29回 北欧風ハウスの外壁
- 第28回 石畳タイルのある玄関
- 第27回 輸入ドアのペンキ塗りと取り付け工事
- 第26回 玄関ドアをアメリカから輸入して施主支給!
- 第25回 カナダ発の断熱材吹付工事
- 第24回 失敗からの窓選び
- 第23回 雨漏り大パニック
- 第22回 トラブル発生!ポーチの屋根の高さが違う
- 第21回 屋根材はアスファルトシングル『オークリッジ』
- 第20回 外壁の下地選び
- 第19回 ドタバタの上棟
- 第18回 大雨の基礎工事(基礎工事後編)
- 第17回 空中移動するショベルカー(基礎工事前編)
- 第16回 キッチンの施主支給とDIYとは?
- 第15回 木製にこだわったキッチン選び
- 第14回 理想の間取りづくり(1階編)
- 第13回 理想の間取りづくり(2階編)
- 第12回 シロアリ対策にDIYで挑戦
- 第11回 施主支給:フローリング選びから納品まで
- 第10回 分離発注のお金の流れ
- 第9回 ハラハラの地盤調査とセルフ地鎮祭
- 第8回 ついに地主との引き渡し会に
- 第7回 家の設計を進める
- 第6回 建築士が入って急展開する
- 第5回 接道義務も満たしてなかった
- 第4回 マンガみたいな結末を迎える
- 第3回 接道に5人の所有者
- 第2回 土地が安い理由
- 第1回 秘密の不動産情報と出会う
2023.03.08
【執筆者プロフィール】
tiu さん
ある日、格安の土地を見つけて、新築計画をスタートしたところ、思わぬトラブルで一度断念することに。改めて始めた家づくりを支えてくれたのは、分離発注での契約を専門とする一級建築士事務所でした。
自由度も高く、すべてを建築業者に任せるより安くつくれるけれど、手間と時間がかかる「分離発注」と自分たちでできることはするという「ハーフセルフビルド」で、憧れの北欧風ハウスが完成しました。
ちょっと他とは違った家づくりのストーリーをこの連載で綴っていきます。
土地が安い理由(その1)たどり着きにくい
相場の半額以下で売り出されている土地を、地元不動産会社のホームページで見つけた翌日、実際にその土地を見に行くことにしました(前回はこちら)。
周辺に到着し、地図を片手に土地に向かいます。が、不思議なことに目的の土地にたどり着けません。うろうろと歩き回り、ようやくそれらしい細道を発見しました。車の侵入はかなり難しそうな狭さです。
一見、行き止まりに見えるこの細道、よく見るとその先に道が続いているように見えます。入っていいのかさえ確信が持てないまま、おそるおそる薄暗い細道を進むと…
空間が開け、空き地が現れました。どうやらこの土地で間違いなさそうです。
雑草は荒れ放題ですが、日当たり良好できれいな正方形の土地。とても良さそうに見えますが、「どうやって家を建てるの?」というのが最初の感想でした。
土地が安い理由(2)八方塞がりだった
細道からたどり着いたその土地のまわりを見ると、完全に四方、いや八方が囲まれていることが分かりました。まさに八方塞がりの土地。
不動産屋に問い合わせたところ、車は入れないので駐車場は別途調達する必要はありますが、家を建てるのは問題ないとのこと。
どうやって建てるのかは想像もつきませんでしたが、この秘密基地感と超掘り出し物件に魅力を感じるわが家がいました。
あきらめきれない理由…
道路の問題を除けば立地は良く、この細道から一歩出たら駅前で、バス停も目の前。しかも価格が600万円。
また、土地探しの大きな要素に学区エリアもありました。転校はさけたかったので、同じ学区エリア内で探すわけですが、昔ながらの住宅街で新しい物件が出るのはかなりまれで、あるのは駅周辺の高い土地ばかり。
この土地は今通っている学校も近く、電車やバスにいたってはベストポジションです。ただ、一か八か究極の選択…。
土地の契約を決意
その後、他の良い物件が現れる望みも捨てきれず、気がつけば1カ月。
あの土地のこともずっと気になっていて、暇をみつけては足を運んでみたり、秘密のページで売約済になっていないかチェックしたりする日々を過ごしていました。
そして、
「もうこれ以上待っても出ない、むしろ他の人に取られたら後悔する」
そう考えたわが家は、ついにあの破格の土地を契約することを決意。ここからいばらの道がはじまるとは知る由もなく…。つづく。