- 売れるなら手放せる!? 素早く売るコツ
- 万能!ファイルボックスの使い道 vol.2【片付く収納計画 …
- 万能!ファイルボックスの使い道【片付く収納計画 43】
- 家を建てる時に選んだ室内物干しアイテムとお洗濯動線【片付く収…
- 一度使うと手放せない!③【片付く収納計画 41】
- 一度使うと手放せない!②【片付く収納計画 40】
- 一度使うと手放せない!①山崎実業 towerシリーズ【片付く…
- 朝がラクになる!身支度スペース【片付く収納計画 38】
- キッチン収納のルールづくり【片付く収納計画 37】
- キッチン用品の適正量【片付く収納計画 36】
- お悩みNo.1 かさばる布団収納【片付く収納計画 35】
- 衣類収納用品の選び方【片付く収納計画 34】
- 本の持ち方手放し方【片付く収納計画 33】
- インテリアを楽しみながらすっきり暮らす方法【片付く収納計画 …
- 小さなものから暮らしが変わる【片付く収納計画 31】
- すべてのものに定位置を!【片付く収納計画 30】
- 食品ロスを減らす収納術【片付く収納計画 29】
- ものが溢れるキッチン対策【片付く収納計画 28】
- 収納の適正容量とリバウンドしないマイルール【片付く収納計画 …
- 押し入れ収納プラン〈下段編〉防災セット【片付く収納計画 26…
- 押し入れ収納プラン〈上段編〉【片付く収納計画 25】
- 年末大掃除を無くす15分お掃除リスト)【片付く収納計画 24…
- お掃除嫌いのマンスリー家事リスト(ダウンロード付き)【片付く…
- 片付けに成功する4つのステップ【片付く収納計画 22】
- ルーターと 情報コンセントの数と配置【片付く収納計画 21】
- バスルームは「最小限」がいい!【片付く収納計画 20】
- トイレをすっきり・掃除をラクにするコツ【片付く収納計画 19…
- 洗面室一体型トイレの収納の工夫と使い勝手【片付く収納計画 1…
- クローゼットの隙間と天袋の使い方【片付く収納計画 17】
- 衣類収納と衣替え【片付く収納計画 16】
2023.05.24
【執筆者プロフィール】
ichigo(草彅 直子) さん
元々は、片付けも掃除も大の苦手。そんな私も結婚を機に、家事・掃除の手間を減らす収納、またものを置きっぱなしにならないような仕組みを考えるようになりました。
現在は、整理収納アドバイザー1級を取得し、個人宅へ整理収納サポートに伺ったり、自宅でお片づけレッスンを催したりしています。
ブログ「ぽかぽか日和」:https://pokapoka-biyori.blog.jp/
突然ですが、わが家では最近掃除機を買い換えました。そして、新しい掃除機を買った次の日、10年ほど使ったマキタの掃除機をメルカリで売って手放しました。
なんと出品から20分で購入者が現れ、その日のうちに新しい掃除機が入っていた段ボールに入れて送りました。使わなくなった掃除機も、段ボールというゴミも一気に手放すことができて、とてもスッキリした気分になりました。
今回はそんなものの手放し方をお伝えします。
手放せない理由は?
「もう使わない」と頭ではわかっているのに、手放せないってことありますよね。それはなぜでしょうか?
・手放すのに手間がかかるから
・捨てるのにお金がかかるから
・まだ壊れてないから
・まだ使えるから
・高かったから
といった理由で手放せないのなら、「もし売れるならすぐにでも手放せる?」と自分自身に問いかけてみたら、すぐに答えがでるものが多くあるのではないでしょうか?
答えがYESなら、売ってしまえばいいわけです。
一度調べてみては?
もしフリマサイトやアプリをのぞいたことがないのであれば、一度PCやスマホアプリで調べてみてください。きっと想像以上の様々なものが売られています。
私も過去に、
・壊れたプリンター
・古い機種の家電
・使わなくなったキッチン用品や家具
・使いかけの香水
・読み終わった小説
・好みで無くなった文具
・夫のフィギュア
など、いろいろなものを出品しました。こんなの買ってくれる人いるの?と思うものでも、意外とすんなりと売れたりします。または、お金にはならなくても、ジモティーに掲載して無料でも取りに来てくれる人に譲ることで手放せたこともあります。
まずは「こんなものでも売れる?」「だれか使ってくれる人がいるかも?」と調べてみることをお勧めします。
出品時のコツ5つ
さて、ここからはいつもの片づけのコツとはちょっと異なりますが、私がメルカリで出品するときに心がけていることをいくつか書いてみます。番外編と思って読んでいただけると嬉しいです。
① 同じようなものの出品をリサーチ
まずは売る前に自分が出品したいものと同じものまたは似ているものをリサーチして相場を確認します。売れている値段やタイトルのつけ方にも注目すると売れやすい条件がわかります。実際に売れた商品説明はとても参考になります。
② 明るいところで写真を撮る
出品する商品の写真はできるだけ昼間、自然光で明るいときに撮影しておきます。※反射や映り込みに注意
暗い写真やフラッシュで照らし出された写真は状態がいいものでも良さが伝わりにくくなります。
③ 商品状態がよくわかる写真を複数用意
全体を収めたものと、商品の状態がよくわかる寄りのものなど、画像を複数用意します。表裏・上下など、角度を変えて、iPhoneで撮った解像度の高い画像を使っています。スマホアプリで検索した時には1枚目の写真と値段しか見えないので写真はすごく大事!
④ 商品詳細は分かりやすく正直に書く
サイズや購入時期、どれぐらい使ったか、保存状態など、わかることはできるだけ書き、汚れやキズなどがある場合も正直に書きます。購入後のトラブルを避けるためでもあり、いい評価にもつながります。
⑤ 検索にひっかかりやすいタイトルをつける
ブランド・メーカー名や「未使用・美品」など状態、最初のリサーチで見つけた検索されやすい関連キーワードをできるだけタイトルに入れ込んで出品しています。
出品後:1日で売り切るためにやってること3つ
ここでもう一度確認ですが、私がフリマアプリに出品するのは「高く売るため」ではなく、「早く手放すため」です。他の誰かが使ってくれるなら、ものを捨てる時の心の痛みが和らぐからです。
また、出品したあとずっと「売れるかな~」と気にしている時間がもったいないとも感じるので、出品後長くても3日以内に売ってしまうようにしています。
そのためにやっていることは次の3つです。
①「いいね?」がついたものを値下げする
「いいね!」をつけた人にはその商品の更新情報が通知されるようになっています。そのため、出品してから数時間後、「いいね!」がついているかを確認します。そして、1件でも「いいね!」がついていたら値下げしてしまいます。1~2割の値下げで売れたりします。
②【最終値下げ】など、タイトルに追記する
値段を下げた時には、タイトルの変更も忘れずに先頭に【最終値下げ】【値下げ中】【SALE】などを追加します。本文中にも購入時の値段や値下げ前後の金額、「〇月〇日まで値下げ」などを書いておくとより分かりやすくなります。
③自分でコメントをする
値段やタイトルなどの修正が終わったら、自分で「値下げしました」などのコメントを残します。修正だけでも「いいね!」した人に通知が届きますが、コメントを残すことでも通知が行くのでたくさん届くお知らせの中でスルーされにくくなります。
④値段交渉に応じる
これは意見が分かれるところかもしれませんが、私は「即決購入いただけるなら」という条件付きで値段交渉にはある程度応じることにしています(交渉が成立したら、1枚目画像に「●●さん専用」とするのがマナーのようです)。
値段は下げたくない場合には「値段交渉は受け付けません。」と説明文中に書いておくほうがいいかもしれません。
以上が私が売ってすぐに手放す時にしていることです。
もちろん、この作業の方が手間だと感じたり、コスパが悪いと感じる場合は、売るよりもすぐに処分してしまった方がいいのですが、誰かが使ってくれると思うと捨てる時の心の痛みが軽減するので「売って手放す」はおすすめです。
そして一度手放すと決めたなら、いつまでも出品しっぱなしよりも少し妥協と工夫をして早めに売りきるか、期限を決めて切り上げる方がストレスが少ないと感じています。(売れずに切り上げたものはその後処分します。)
皆さんの「手放せない」お悩めに解消にお役に立てれば嬉しいです^^