毎週水曜日更新

floor-plan_500.65

SEARCH

イエマガは「世界にひとつの自分らしい家」づくりを応援するWEBマガジンです。

floor-plan_500.65

「 屋根裏部屋がほしい!」 バックナンバー

以前のバックナンバーページ

小屋裏の階段&ハシゴ【屋根裏部屋がほしい!24】

2022.02.02

屋根裏部屋やロフトには魅力を感じているものの、ハシゴや階段の上り下りが不便で使わなくなるのでは、と感じている方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな悩みを解決するヒントにもなりそうな、ちょっと変わったはしごや階段の事例をご紹介します。

固定階段を設置できない小屋裏収納には、天井収納用はしごとタイプを利用できます。小屋裏収納を考えるうえで、どのような上り下りの設備を採用するかで、小屋裏収納の使い勝手に影響がでます。

固定階段を設置できない小屋裏収納には、天井収納用はしごとタイプを利用できます。小屋裏収納を考えるうえで、どのような上り下りの設備を採用するかで、小屋裏収納の使い勝手に影響がでます。

上り下りのしやすさ

一般的なロフト用のハシゴは、踏み板が狭く角度が急で不安定なため、特に物を抱えた状態での上り下りは大変です。この踏み板を互い違いに配置することで、踏面を広く取り、楽に上り下りができるようになります。踏み板がコンパクトなため、移動可能なロフト用のハシゴや、天井収納型のはしごにも採用されており、固定階段の設置が難しい場合でも利用できます。

また、法律上、固定階段の設置が可能な場合でもあえて取り入れることで、省スペース化の選択肢としてプランの自由度も高まるでしょう。

互い違いに踏み板を配置することで、片足ごとに広く安定した踏面をコンパクトに確保。

互い違いに踏み板を配置することで、片足ごとに広く安定した踏面をコンパクトに確保。

デスクスペースにもなる収納階段

はしごや階段のために、貴重なスペースが奪われてしまうことに抵抗があれば、収納一体型の階段はいかがでしょうか?移動できる家具タイプであれば、固定階段が設けられないプランでも利用できる場合があり、はしごより上り下りが楽で安全になります。

さらに、配置を工夫して、部屋の間仕切りデスクスペースとして活用することで、はしごや階段がスペースを取るだけの無駄な存在になることを軽減できます。

階段下をデスクスペースも兼ねることのできるオープン階段にするのも無駄がないですね。

階段下をデスクスペースも兼ねることのできるオープン階段にするのも無駄がないですね。

壁面を本棚にした階段

たくさんの蔵書をお持ちの方が、書庫スペースとしての屋根裏収納に期待されている方であれば、階段やはしごの脇に本棚をつくってみるのはいかがでしょうか?

壁一面に大量の書庫スペースが得られることはもちろん、常に本に囲まれる空間で、いつでもすぐに本を手に取れる環境は、本好きの方には、たまらないと思います。

天井が高く広い面積が得られる、階段やはしご脇の壁面は、大きな本棚を作るのに最適なスペースです。単なる収納だけでなく、魅せるインテリアとしても魅力がありますね。

天井が高く広い面積が得られる、階段やはしご脇の壁面は、大きな本棚を作るのに最適なスペースです。単なる収納だけでなく、魅せるインテリアとしても魅力がありますね。

登り口を切り離した階段

固定階段の登り口を切り離してしまう方法もあります。

普段は、あまり利用しない屋根裏部屋への登り口の、わずか一段や二段分を節約するだけで、部屋のレイアウトの自由度が広がったり、広くスペースを取れる可能性があります。

登り口には移動可能な踏み台やはしごを利用したり、収納可能にすることで、利用頻度の低い階段にスペースが取られる悩みも軽減しますね。

小さなお子様がいらっしゃる家庭であれば、登り口の踏み台を移動しておけば、勝手に屋根裏に登ってしまうことも防げます。

小さなお子様がいらっしゃる家庭であれば、登り口の踏み台を移動しておけば、勝手に屋根裏に登ってしまうことも防げます。

TAG

記事に登録されたタグ

読者アンケート

この記事の感想

※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別

年齢

ニックネーム

屋根裏部屋がほしい!一覧に戻る

連載記事

連載一覧を見る

PAGE TOP