- 鉢植えがお勧め!レモンの木【素敵なお庭をつくりましょう!10…
- 暑いの平気!お日さま大好き!マンデビラ【素敵なお庭をつくりま…
- 室内で花を咲かせるハイビスカス!サニーシティー【素敵なお庭を…
- 待ちに待った3年目のRose Garden 園芸店が造るRo…
- コニファー(針葉樹)の魅力再発見!【素敵なお庭をつくりましょ…
- 大活躍のオステオスペルマム【素敵なお庭をつくりましょう!95…
- バラの冬仕事、3年目の春に向けて【素敵なお庭をつくりましょう…
- フィカス・ウンベラータと一緒に暮らそう【素敵なお庭をつくりま…
- シンビジューム・カスケードタイプを楽しむ【素敵なお庭をつくり…
- チューリップだけじゃない!人気の秋植え球根特集【素敵なお庭を…
- パンジー&ビオラと寄せ植え、一緒になに植える?【素敵なお庭を…
- 魅力いっぱい!コアラも大好き!お勧めのユーカリ【素敵なお庭を…
- 梅雨だからこそ楽しみたい!雨に似合う花木【素敵なお庭をつくり…
- シンボルツリーの下草には?【素敵なお庭をつくりましょう!】

2021.07.28
【執筆者プロフィール】
丁畑仁美
兵庫県西宮市にあるガーデン工事から花の販売まで行う中野農園のガーデンショップ「Orange Berry(オレンジベリー)」の店長。店内では植物の販売に、庭や玄関に飾るオリジナルの寄せ植えを作成。また、植え方、育て方などの相談に答える。人気のハンギングバスケットの講習会も園内にて開催中
・エクステリアプランナー
・造園施工管理技師
・ハンギングバスケットマスター
HP http://orangeberry.net
facebook
https://www.facebook.com/orangeberry8783

春に植えた花が毎年夏になるとうまく育ちません。育て方に問題があるのでしょうか。こんな私でも育てられて、夏中花を咲かせる植物ってありませんか?

夏本番です!暑い、熱い夏がやってきました。人間もぐったり、夏の植物でさえもぐったりしがちな日本の夏です。
そんな中、暑いの平気!お日さま大好き!の植物があります。
【マンデビラ】(ディプラデニア)という中南米、熱帯地方原産の植物です。サントリーフラワーズが展開する【サンパラソル】という商標名でご存じの方も多いでしょう。キョウチクトウ科のつる性植物で、5月~10月頃までと開花期が長いのも嬉しいですね。
春になるとシュートを伸ばし、その葉腋に花をつけ夏中咲き続けます。冬の低温期には落葉して休眠するので冬の管理も楽なんです。
今回は、夏に元気いっぱい花を咲かせるマンデビラの育て方をご紹介しましょう。

夏の暑さに強い【マンデビラ】
置き場所は?
前述したように高温と直射日光を浴びてよく育ちますので、春~秋は一日中陽が当たるような場所が適しています(品種によっては盛夏の強光を避ける)。
半日蔭や室内では開花しないか、してもわずかしか咲きません。室内で育てたい場合は南向きの良く日の当たる窓辺に置きましょう。

1日中陽の当たる場所が適しています。
肥料と水やりは?
多花性の植物に共通することですが、肥沃な用土に植えつけ、肥料切れさせないようにしましょう。肥料が切れると花付きが悪くなります。
4月~9月は月に1回、チッソ・リンサン・カリが等量(10:10:10など)の緩効性肥料を株元に置き肥します。
水はけの良い土に植え、鉢土が乾いていたら気温が上がる前の朝のうちにたっぷり水を与えましょう。盛夏は鉢土が乾いていたら夕方も、陽が落ちてからたっぷり水やりします。春~秋は生育が盛んなので肥料切れ、水切れさせないよう気をつけましょう。
秋~冬の管理は?
気温が7~8℃を下回ると落葉するので、10月の末には明るい室内に移動させ、できるだけ10℃以下にならないようにしましょう。
冬は水を与え過ぎると根腐れすることがあるので、鉢土が乾いてからさらに3日ほどしてから与え、乾燥気味に管理します。冬に水を与える場合は暖かい日の午前中に。
よく根が張るので、毎年植え替えましょう。4月に入ったら古い土を少し払うようにして新しい土に植え替えます。鉢を一回り大きくするのも良いでしょう。切り戻して戸外の日当たりで夏に向けて育てます。
生育期にはつるが盛んに伸びますから、行灯仕立てやトレリスなどに誘引して高さを楽しめます。伸び過ぎたつるは思い切って切り戻しましょう。葉腋から新しい花芽が付きます。
マンデビラは葉の茂りで暑苦しくならないので軽やかなリズムを感じられ、高さがあっても夏らしく、涼し気な演出ができます。
【サンデリー】ブラジル原産で、花は鮮やかな赤の《ダーク》とローズピンクの《マジカルローズ》、白い花で中心部が黄色の《ホワイトデライト》がある。強い光を好む。
【アマビリス】ブラジル原産で、5m 伸長する大型のつる性植物。花はピンクで花径10㎝以上。ローズジャイアントの名前で流通することもある。真夏の強光、西日は避けた方が良い。
【ボリビエンシス】ブラジル周辺の国に分布。花は白で中心部が黄色い花径9㎝の大輪。サマードレスの名前で流通することもある。真夏の強光、西日は避けたほうが良い。

行灯仕立て、トレリス・オベリスク等に誘引して育ててみましょう。鉢の位置を高くすると、支柱などに誘引せず、枝垂れるように演出するのも素敵です。

【サンデリー】《ダーク》

【アマビリス】

【ボリビエンシス】