
2022.10.12
新築・リフォーム計画を立てる前に…「家づくりノート」をつくりませんか?この連載では、現在のライフスタイルや住居への不満を書き出したり、新しい家での希望の暮らしをみなさんが綴るノートづくりのお手伝いをします。家族・建築業者さんと、家が完成するまでに関わる人たちと、いろんなシーンで役立てていただけるノートができますように。
監修:ichigoさん
整理収納アドバイザー1級を持つ、片付けアドバイザー。スペースごとにお悩みを解決する連載も執筆中。
https://iemaga.jp/organize/
キッチン収納選びに役立つノート
初回は、システム/造作キッチンの収納部分を見直し、新しい家のキッチン・プランを考えるためのノートをご用意しました。
こちらのエクセルシートの中には、下記のシートが含まれています。詳しい使い方は、順番に。
①新・旧キッチン収納図(書込み用)
②新・旧キッチン収納図(記入例)
③物整理・収納プランシート(書込み用)
④物整理・収納プランシート(記入例)

現状の持ち物やしまい方、使い勝手を見直すチャンスです。一つ一つ確認しながら、本来はどこにどのように置いてあると便利か、イメージしながらリストづくりを進めてください。
①新・旧キッチン収納図(書込み用)
シート1の【使い方A】
まず、今のキッチンの収納部分はどのようになっていますか?
対面式やアイランド型に多いシンク・コンロ下収納のみ、それに加えて吊り戸もあり、の2タイプの図を掲載しています。
引き出しや戸棚など、メーカやサイズによって異なりますので、みなさんのお家のキッチンの収納通りに線を引いて区切り、解りやすい(管理しやすい)名前を付けていきましょう。
現在どんな収納で、どんなものをしまっているかが把握できたら、次のキッチンがどんなものにしたいか見えてくると思います。ショールーム・ハウスメーカー・工務店さんとのお打ち合わせにも活用ください。
【使い方B】
同じ作業ですが、既に新築・リフォームで買い替えるキッチンが決まっている場合、その収納を描き込んで、「現状ー今後」を同時にプランしてきましょう。

②新・旧キッチン収納図(記入例)
①のシートの記入例を書き込んでいます。エクセル上でも印刷したものに直接書き込んでも。使い方は、ご自由にアレンジしてください。
現在の収納内部、希望するものや切り抜きを貼っておいても、見やすく楽しいノートに仕上がります。

③物整理・収納プランシート(書込み用
さて、ここからが作業本番です。
端から端まで、しまってある物を全部を書き出していきましょう。奥のほうも忘れずに。
・使っていない物
・取り出しにくい場所
・多すぎる物
・使うシーン/家族ごとに分類したい物
・キッチンになくてもいい物
等々、どこにしまったほうがいいか、適量かどうか見えてきたことも記入しましょう。

④物整理・収納プランシート(記入例)
持ち物の記入例です。
保存容器、溢れていませんか?そういえば…こんな調理器持っていた…というもの、ありませんか?
どこにしまっているか、使用頻度、現在の収納場所、今後希望する収納場所記入しましょう。頻度の高い物から取り出しやすい位置に収まるようにプランします。
これを機に買い替えたいものがある方は、それをリストアップ。より楽しい作業になりますね。

全部書き出す作業は大変ですが、必要なときにさっと取り出せる定位置を見つけることは、家事時短にも繋がります。
次回は、背面収納(カップボード/食器棚)のノートをつくります。