口コミ「わが家の階段への要望」
サポーター発口コミ
蹴上げの高さと幅

【階段の形状・配置】
回り階段をリビング内に。
【希望したこと】
歳をとっても一段の高さは無理が無いような高さに、奥行きも無理が無いようにお願いしました。
途中に掃除機用にコンセントをつけてもらいました。
(神奈川県・バリアフリーさん・男性)

【階段の形状・配置】
リビング内に折り返し階段を。
【希望したこと】
窓はなるべく風が抜けるように配置した。 階段幅が広く、高さも低いため、子どもも上がりやすく、歳をとってからも上り下りがとても楽だと感じている。
(東京都・さらしなさん・女性)

【階段の形状・配置】
廊下に直階段(上で曲がる)。
やや狭いので、大きい物を運ぶときに困る。逆に、左右の壁に手をつきやすいので、転倒防止にはなっている。
(埼玉県・samiさん・男性)

【階段の形状・配置】
玄関ホールに直階段(上で曲がる)。
築30年を超えて、自分も含めて家族が高齢化したため、階段の傾斜角度が不満になってきました。普通の傾斜角度ですが、だんだん階段の昇り降りが大変になってきました。
(山形県・モクヨネさん・男性)