口コミ「わが家の洗面室」
サポーター発口コミ
造作の洗面台

♦ 洗面台の数・設備・広さ
メーカー品ではない、造作のものを一カ所に。こだわったところは、洗濯物が干せるようにしたこと、天井付けの扇風機を設置したこと。
洗濯機と洗面台の配置を反対にしていたら、もっと使いやすかったと思うことがあります。

(東京都・耀穂さん・男性)

♦ 洗面台の数・設備・広さ
オリジナルの造作洗面台。物干しを天井からセットできるようにしてもらいました。不要な時はとりはずせます。
収納は天井から足元間での大きな物にし、全面鏡張りに。広めにしました。天井も高くしたので、さらに広く感じます。
ベランダにすぐ行けるようにして、洗濯機も収納できようにしてあります。動線的にも便利です。エアコンを設置したいです。
(神奈川県・kathyさん・女性)

♦ 洗面台の数・設備・広さ
1カ所。大工さんの造作です。水栓はTOTOです。コスト削減目的でトイレ内に手洗いを設置しなかったので、トイレ横に洗面室を配置希望しました。
洗面ボウルを四角で浅いタイプにしたので、水撥ねが多いです。深いタイプの方が水撥ねが少なかったのかなと思います。
(長野県・ビアンキさん・男性)