口コミ「わが家の階段下の活用方法」
サポーター発口コミ
勉強スペースに

♦ 階段下の使い方
子どもの勉強スペース(写真は、下の娘です)。 元々の設計図面では4.5畳の子ども部屋のクローゼットになっていました。
長女が「クローゼットにすると階段の段差が邪魔になる」と言った言葉で、急遽勉強スペースになりました。
アーチ壁を設けたことで段差も気にならなくなりました。横が壁なので、閉鎖的な空間が勉強に集中できるようです。

♦ 設計時に工夫したこと
デスクライトもひとつ付けて、パソコンも使うのでコンセントとLANケーブルの口もつけてもらいました。
(京都府・Mayさん・女性)