毎週水曜日更新

floor-plan_500.65

SEARCH

イエマガは「世界にひとつの自分らしい家」づくりを応援するWEBマガジンです。

floor-plan_500.65

「 料理人のキッチン」 バックナンバー

vol.8 料理家 有賀薫さん【料理人のキッチン】

2019.01.27

『スープ・レッスン』(プレジデント社)の著者、有賀薫さんはスープに特化した料理研究家。7年半365日、いろんなスープをつくってきた中で、素材そのものを味わう手間・暇かけないシンプルなスープが、注目を集めることが多かったそうです。

シンプル・イス・ベスト。スープだけでなく、家の台所ももっとシンプルになって、もっと自由に、自然に暮らしの中に溶け込まないか…そう思ってつくられたのが、この「ミングル」という装置。ひとことで説明すると、「キッチン機能付きダイニングテーブル」です。

ダイニングテーブル「ミングル」
距離感のないスペースに

イエマガ(以下・イ):このテーブル、ナチュラルなインテリアに馴染むデザインで、見た目もシンプル。さて早速ですが、どうしてこのようなキッチン機能付きのテーブルを、ダイニングの真ん中に置こうと思われたのでしょうか?

有賀さん(以下・有):キッチンって、料理をしない人にとっては線を引かれたような、足を踏み入れにくい空間だと思うんです。それを変えるために、キッチンがダイニングに飛び出していったらどういう感じになるか試してみたいと思って。

イ:ダイニングに置くことで、キッチンをどのように変えたいと思われたのでしょうか?

有:まず、料理に関わることに、家族を巻き込むこと。わが家では、これまでのキッチンに、夫はあまり入ってこなかった。けれど、キッチンをダイニングに出すことで、それが変わるのではないかと思ったんです。

家族が手伝いやすい形状で、誰でもいつでも気軽に料理ができるし、料理したくなる楽しさがあること。

リビングに置くことでコミュニケーションを取りやすくし、調理や片付けをする人が、黙々と一人で行うものではなくなること。

このふたつを念頭において、理想とする「装置」をつくりました。

コーヒーを淹れる
朝食
ミングルにぴったりのツール

イ:この初めて聞く言葉…「ミングル」という名前はどこから来たのでしょうか?

有:ミングルとは、リフォーム担当の建築士さんが考えてくれた名前で、英語の「混ざる」という単語が語源です。役割を固定化せず、家族同士が交わり合って、つくる、食べるという営みを共有するというイメージにぴったりだと思い、愛称としてそう呼んでいます。

アイランドキッチンとの違い

イ:ダイニング・リビングに向けて対面式につくる「アイランドキッチン」の特徴と重なる部分がありますね。

有:ミングルも、アイランドキッチンと基本的な機能は同じです。でも、従来のアイランドキッチンよりももっと生活感のあるイメージをつくりたかったので、まずはサイズダウンしました。

それと、たくさんのツールを使って本格的に「料理するためのキッチン」という物々しさを取り払って、もっと暮らしに入り込みやすいものにしたかったんです。

イ:なるほど。このリビングには、もっと大きいものを置けるスペースが十分にありますが、
有:そうです。無駄をなくして、どこまで小さいサイズが可能か、自分の家を使った実験的な要素もありましたから。できあがってみると、小さいほうがまわりを動きやすいし、全体に手が届きやすくて、このサイズにしてよかったと思っています。

キッチン機能付きダイニングテーブル
使いやすさは?

イ:この「ミングル」に装備する機能については、希望されたことはあったのでしょうか?

有:テーブルとしての機能以外には、IHコンロ、シンク、食洗機、換気扇。この4つを取り入れてほしいと建築士さんにお願いしました。

イ:見た目同様、機能もシンプルですね。実際に使ってみられて調理のときに、ストレスを感じることはないですか?

有:まったくないです!むしろ以前のキッチンより作業がしやすくなりました。このテーブルのすべてを作業台として使えるので、今までのキッチンの何倍も作業スペースが広がりました。それに食洗機も大活躍です。

でも、一番使いやすくなったと思うところは動線かな。ここで料理をするようになって、今まで動線を甘く見ていたな…と気づきました(笑)。

ダイニングテーブル
空気清浄機能の照明
大切だった動線

イ:ダイニングにキッチンが移動したことで、動線が短くなったということでしょうか?

有:そうなんです。このテーブルのまわりに、食洗機・食器・調理器具・冷蔵庫を備えているので、なんにでもすぐ手が届くようになったんです。シンクで洗いもの、冷蔵庫から食材を出すのは、座ったままできるぐらい。

手伝ってもらいやすいというだけでなく、短い動線で無駄な動作がなくなりました。

さらに広がる活用方法

イ:機能も動きもシンプルとは、素晴らしいです。ほかに、「ミングル」を使って、こんなことを試してみたいということは、ありますか?

有:料理をラクにしたいと思う一方で、食の豊かさも大事にしたいとも考えています。

たとえば、今日は忙しくて買ってきたお惣菜にしようというときでも、スープか味噌汁一品加えるだけで、ほっとする食事になる。

ほかに、バーベキューのような、外で料理する気分で友だちとテーブルを囲んだりと、ダイニングにあるキッチン機能ならではの使い方を発信していきたいと思っています。

読者のみなさんにも、料理をより身近で、自由な発想で楽しむ設備として、この「ミングル」のアイデアを気に入っていただけるとうれしいです。

イ:ダイニングテーブルに、キッチン機能が付いちゃった!そうなったら、料理に取りかかるまでの気合いがいらなくなりますね。座ってしゃべりながら、手を動かしているうちに、一品できた、片付けが終わったとなったら素敵。わたしも、そんな暮らしを試してみたくなりました。

この「ミングル」の着想から工事を行い、完成するまでの詳しいお話は、こちらの有賀さんのホームページに書かれています(気になるお値段も…)。

ミングルにぴったりのツール

読者アンケート

この記事の感想

※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別

年齢

ニックネーム

料理人のキッチン一覧に戻る

連載記事

連載一覧を見る

PAGE TOP