建築用語集
この建築用語集では、建築・設計業者や不動産業者が使用する専門用語をやさしく解説しています。
あ行
- アール壁(あーるかべ)
 - 上がり框(あがりかまち)
 - アコーディオンドア(あこーでぃおんどあ)
 - アスベスト(あすべすと)
 - アプローチ(あぷろーち)
 - 雨仕舞(あまじまい)
 - 雨どい(あまどい)
 - 意匠(いしょう)
 - 位置指定道路(いちしていどうろ)
 - 一間(いっけん)
 - 田舎間(いなかま)
 - 犬走(いぬばしり)
 - 入隅(いりずみ)
 - 入母屋屋根(いりもややね)
 - インテリア(いんてりあ)
 - インナーガレージ(いんなーがれーじ)
 - ウォークインクローゼット(うぉーくいんくろーぜっと)
 - 内法(うちのり)
 - ウッドデッキ(うっどでっき)
 - 上屋(うわや)
 - エクステリア(えくすてりあ)
 - 江戸間(えどま)
 - 縁甲板(えんこいた)
 - エントランス(えんとらんす)
 - オーニング(おーにんぐ)
 - オーバーハング(おーばーはんぐ)
 - オール電化(おーるでんか)
 - 大壁(おおかべ)
 - 大屋根(おおやね)
 - 押さえ縁(おさえぶち)
 - 落し掛け(おとしがけ)
 - 踊り場(おどりば)
 - 鬼瓦(おにがわら)
 - お母屋(おもや)
 - 親子戸・親子ドア(おやこど・おやこどあ)
 - 折上げ天井(おりあげてんじょう)
 - 折戸(おりど(おりと))
 
か行
- カーテンウォール(かーてんうぉーる)
 - カーテンレールボックス(かーてんれーるぼっくす)
 - カーポート(かーぽーと)
 - 外構(がいこう)
 - 階高(かいだか)
 - 額縁(がくぶち)
 - 笠木(かさき)
 - 瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)
 - 片流れ屋根(かたながれやね)
 - 片開き戸・片開きドア(かたびらきど・かたびらきどあ)
 - 勝手口(かってぐち)
 - カップボード(かっぷぼーど)
 - 可動間仕切り(かどうまじきり)
 - 角地(かどち)
 - 角部屋(かどべや)
 - 矩計図(かなばかりず)
 - 被り(かぶり)
 - 壁芯(かべしん)
 - 框(かまち)
 - 框戸(かまちど)
 - 鴨居(かもい)
 - 唐草(からくさ)
 - ガラスブロック(がらすぶろっく)
 - がらり戸(がらりど)
 - ガルバリウム鋼板(がるばりうむこうはん)
 - 瓦葺き(かわらぶき)
 - 瓦棒(かわらぼう)
 - 瓦屋根(かわらやね)
 - 間接照明(かんせつしょうめい)
 - 関東間(かんとうま)
 - 基礎(きそ)
 - キャットウォーク(きゃっとうぉーく)
 - 京間(きょうま)
 - 切妻屋根(きりづまやね)
 - 近隣商業地域(きんりんしょうぎょうちいき)
 - 躯体(くたい)
 - 管柱(くだばしら)
 - クッションフロア(くっしょんふろあー)
 - グラスウール(ぐらすうーる)
 - グルニエ(ぐるにえ)
 - クレセント(くれせんと)
 - クロス(くろす)
 - クロゼット(くろぜっと)
 - 蹴上げ(けあげ)
 - 珪藻土(けいそうど)
 - 軽量鉄骨・軽量鉄骨造(けいりょうてっこつ・けいりょうてっこつぞう)
 - 蹴込(けこみ)
 - 化粧(けしょう)
 - 化粧合板(けしょうごうはん)
 - 下水(げすい)
 - 桁(けた)
 - 結露(けつろ)
 - 下屋(げや)
 - けらば(けらば)
 - 間(けん)
 - 玄関テラス(げんかんてらす)
 - 建築確認申請(けんちくかくにんしんせい)
 - 建築条件付き土地(けんちくじょうけんつきとち)
 - 建築面積(けんちくめんせき)
 - 建ぺい率(けんぺいりつ)
 - コーナーガラス(こーなーがらす)
 - 格子戸(こうしど)
 - 構造用合板(こうぞうようごうはん)
 - 勾配天井(こうばいてんじょう)
 - 合板(ごうはん)
 - 小口(こぐち)
 - 腰板(こしいた)
 - 腰壁(こしかべ)
 - 腰窓(こしまど)
 - 越屋根(こしやね)
 - 固定加重(こていかじゅう)
 - 小屋裏(こやうら)
 - 小屋組(こやぐみ)
 - コロニアル(ころにある)
 - 混合水栓(こんごうすいせん)
 - コンパネ(こんぱね)
 
さ行
- サイディング(さいでぃんぐ)
 - 竿縁天井(さおふちてんじょう)
 - 下り壁(さがりかべ)
 - 下がり天井(さがりてんじょう)
 - ささら(ささら)
 - 差し掛け屋根(さしがけやね)
 - サニタリー(さにたりー)
 - サムターン(さむたーん)
 - 更地(さらち)
 - 3寸勾配(さんずんこうばい)
 - シーリング(しーりんぐ)
 - 市街化区域(しがいかくいき)
 - 市街化調整区域(しがいかちょうせいくいき)
 - 敷居(しきい)
 - 式台・敷台(しきだい)
 - 軸組(じくぐみ)
 - しころ屋根(しころやね)
 - 地震力(じしんりょく)
 - 下見板張り(したみいたばり)
 - 地鎮祭(じちんさい)
 - 漆喰(しっくい)
 - シックハウス(しっくはうす)
 - 私道(しどう)
 - 地袋(じぶくろ)
 - 尺(しゃく)
 - 斜線制限(しゃせんせいげん)
 - 尺貫法(しゃっかんほう)
 - ジャロジ(じゃろじ)
 - 住宅金融公庫(じゅうたくきんゆうこうこ)
 - 住宅金融支援機構(じゅうたくきんゆうしえんきこう)
 - 重量鉄骨・重量鉄骨造(じゅうりょうてっこつ・じゅうりょうてっこつぞう)
 - 聚楽(じゅらく)
 - 竣工(しゅんこう)
 - 準住居地域(じゅんじゅうきょちいき)
 - 書院造り(しょいんづくり)
 - 浄化槽(じょうかそう)
 - 商業地域(しょうぎょうちいき)
 - 障子(しょうじ)
 - 上棟(じょうとう)
 - 植栽(しょくさい)
 - 真壁(しんかべ)
 - シンク(しんく)
 - 芯々(しんしん)
 - スキップフロア(すきっぷふろあ)
 - 数寄屋造り(すきやずくり)
 - 筋かい(すじかい)
 - 角きり(すみきり)
 - スラブ(すらぶ)
 - スレート(すれーと)
 - スロープ(すろーぷ)
 - 寸(すん)
 - 制震(せいしん)
 - 積載加重(せきさいかじゅう)
 - 積算(せきさん)
 - 積雪加重(せきせつかじゅう)
 - 石綿(せきめん)
 - 施主(せしゅ)
 - 石膏(せっこう)
 - セットバック(せっとばっく)
 - ゾーニング(ぞーにんぐ)
 - 造作(ぞうさく)
 - 外断熱(そとだんねつ)
 - そり(そり)
 
た行
- 第一種・第二種低層住居専用地域(だいいっしゅ・だいにしゅていそうじゅうきょせんようちいき)
 - 耐震(たいしん)
 - 耐力壁(たいりょくへき)
 - ダウンライト(だうんらいと)
 - ダクト(だくと)
 - 三和土(たたき)
 - 畳(たたみ)
 - 縦すべり窓(たてすべりまど)
 - 谷(たに)
 - 垂木(たるき)
 - 垂れ壁(たれかべ)
 - 断熱ドア(だんねつどあ)
 - 断面図(だんめんず)
 - チーク(ちーく)
 - 地耐力(ちたいりょく)
 - 中2階(ちゅうにかい)
 - 鳥瞰図(ちょうかんず)
 - 張壁(ちょうへき)
 - 2×4(ツーバイフォー)工法(つーばいふぉーこうほう)
 - 束(つか)
 - 継手(つぎて)
 - 付け柱(つけばしら)
 - 坪(つぼ)
 - 坪単価(つぼたんか)
 - 坪庭(つぼにわ)
 - 妻壁(つまかべ)
 - 吊り戸(つりど)
 - 吊元(つりもと)
 - 定期借地権(ていきしゃくちけん)
 - 出隅(ですみ)
 - 手すり壁(てすりかべ)
 - 鉄筋コンクリート構造(てっきんこんくりーとこうぞう)
 - 鉄骨構造(てっこつこうぞう)
 - 鉄骨鉄筋コンクリート構造(てっこつてっきんこんくりーとこうぞう)
 - 出窓(でまど)
 - テラス(てらす)
 - テラスハウス(てらすはうす)
 - 展開図(てんかいず)
 - 天井高(てんじょうだか)
 - 天井伏図(てんじょうふせず)
 - 天地返し(てんちがえし)
 - 天板(てんばん)
 - 天袋(てんぶくろ)
 - 天窓(てんまど)
 - 戸・扉(と・とびら)
 - ドーマー(どーまー)
 - 透視図(とうしず)
 - 動線(どうせん)
 - 道路斜線制限(どうろしゃせんせいげん)
 - 通し柱(とおしばしら)
 - 床の間(とこのま)
 - 床柱(とこばしら)
 - 土台(どだい)
 - トップライト(とっぷらいと)
 - 戸袋(とぶくろ)
 - 戸襖(とぶすま)
 - 土間(どま)
 - ドライエリア(どらいえりあ)
 - 取り合い(とりあい)
 - トレリス(とれりす)
 
な行
は行
- パース(ぱーす)
 - 配電盤(はいでんばん)
 - はかま腰屋根(はかまごしやね)
 - 掃き出し窓(はきだしまど)
 - 旗竿状地(はたざおじょうち)
 - バタフライ屋根(ばたふらいやね)
 - パティオ(ぱてぃお)
 - 鼻隠し(はなかくし)
 - 幅木(はばき)
 - 破風(はふ)
 - パラペット(ぱらぺっと)
 - 梁(はり)
 - バリアフリー(ばりあふりー)
 - バルコニー(ばるこにー)
 - 半間(はんげん)
 - 半地下(はんちか)
 - パントリー(ぱんとりー)
 - 火打ち(ひうち)
 - 日影規制(ひかげきせい/にちえいきせい)
 - 引き込み戸(ひきこみど)
 - 引き違い戸(ひきちがいど)
 - 引き戸(ひきど)
 - 引き分け戸(ひきわけど)
 - 庇(ひさし)
 - 百一(ひゃくいち)
 - 開き勝手(ひらきがって)
 - 広縁(ひろえん)
 - 広小舞(ひろこまい)
 - ピロティ(ぴろてぃ)
 - ファブリック(ふぁぶりっく)
 - 風圧力(ふうあつりょく)
 - 吹抜け(ふきぬけ)
 - 襖(ふすま)
 - 不同沈下(不動沈下)(ふどうちんか)
 - 踏面(ふみづら)
 - ブラケット(ぶらけっと)
 - フラッシュ戸(ふらっしゅど)
 - フラット35(ふらっとさんじゅうご)
 - プレハブ住宅(ぷれはぶじゅうたく)
 - フローリング(ふろーりんぐ)
 - 分電盤(ぶんでんばん)
 - ペアガラス(ぺあがらす)
 - 平面図(へいめんず)
 - 平立断(へいりつだん)
 - べた基礎(べたきそ)
 - ベランダ(べらんだ)
 - ペンダント(ぺんだんと)
 - ペントハウス(ぺんとはうす)
 - ポーチ(ぽーち)
 - ボウウィンドウ(ぼううぃんどう)
 - 方形屋根(ほうぎょうやね)
 - ホルムアルデヒド(ほるむあるでひど)
 - ホワイエ(ほわいえ)
 - 本間(ほんげん)
 
ま行
や行
ら行
わ行



























