毎週水曜日更新

floor-plan_500.65

SEARCH

イエマガは「世界にひとつの自分らしい家」づくりを応援するWEBマガジンです。

floor-plan_500.65

口コミ「わが家のクローゼット・収納計画」

サポーター発口コミ

「 口コミ「わが家のクローゼット・収納計画」」 もくじ

各所にクローゼット・物入れ

supporter

【クローゼット計画】
●玄関近く(幅2m×奥行2m=2畳)
家族5人分の上着、主人の背広、子ども達の制服、それぞれの小物、郵便等収納。

●洗面室(幅1.3m奥行70cm)
家族5人分の下着、タオル等。

●子ども部屋3部屋(幅1.3m奥行70cm)
それぞれシーズンインの衣類等。

●主寝室横(幅2.5m奥行2m=2.7畳)
夫婦の衣類等、シーズンオフの布団。

●2階廊下(幅2m奥行2m=2畳)
子ども達のシーズンオフの衣類等。

●2階廊下(幅1m奥行1m)
ベッドメーキング用品等。

そこで使う物がそこにあるような収納をお願いしました。 玄関近くの収納は、便利でついついそこに掛けてしまうのでもう少し広くても良かったかなと思います。冬になると上着がかさ張るし、子どもが大きくなると更にかさ張るし、一人一着以上掛けるとパンパンになります。

【そのほかの物入れ】
●キッチン前(幅1.7m奥行1.2m)

パントリーとして。

●勝手口前(幅35cm奥行50cm)
ゴミ袋、工具等。

●和室(幅90cm奥行90cm)
季節の飾り物等。

●リビング奥(幅1.8m奥行90cm)
雛壇飾り、五月人形、クリスマスツリー等。

●2階トイレ前(45cm奥行50cm)
2階トイレ用品等。

●トイレ前(幅1.3m奥行50cm)
トイレ用ストック、掃除用具等。

勝手口近くの収納の扉を勝手口側から開くようにしたのですが、住んでみると部屋の方から開く頻度の方が多く、若干不便です。

【わが家の収納ルール】
何が入っているかすぐわかるように、できるだけ、ワンアクションで取り出せるようにしています。そのため、見た目は綺麗ではありません。

(兵庫県・wasokoさん・女性)

読者アンケート

この記事の感想

※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別

年齢

ニックネーム

口コミ「わが家のクローゼット・収納計画」一覧に戻る

連載記事

連載一覧を見る

PAGE TOP