- ❶こよなく愛する英国調に憧れて~海外ドラマ『ダウントン・アビ…
- ❷イギリスの色使いと装飾を手本に ~海外ドラマ『ダウントン・…
- ❸インテリアを眺める楽しみ ~海外ドラマ『ダウントン・アビー…
- ❹日本の家とイギリスの家の違い ~海外ドラマ『ダウントン・ア…
- 都市部に建てる無駄を省いた3階建て【マイホームへようこそ28…
- 3階:書斎と子ども部屋【マイホームへようこそ28回】
- 2階:リビングと家事動線【マイホームへようこそ28回】
- 1階:インナーガレージと寝室【マイホームへようこそ28回】
- 土地探しとハウスメーカー選び【マイホームへようこそ28回】
- 夢のガレージライフを叶えた家【マイホームへようこそ! 27】

2022.09.07
土地を最大限に活用する
イ:ハウスメーカーに最初に希望として伝えたことはどんなことですか?
Kさん:駐車スペースが欲しいこと、広いリビングが欲しいことは伝えていました。この広さの土地でそれらを叶えるには、1階にビルトインガレージ、2階にリビング、子ども部屋や書斎等、そのほかのほしいスペースを確保するために、3階建てになると思っていました。

土地の容積率から見ると、通常は延床面積160㎡が最大の土地ですが、インナーガレージは「敷地内の建築物の床面積の1/5を上限に、容積率の緩和を受けられる」という制度により、160㎡以上の延べ床面積の家が建築できたそう。
イ:それでは、1階から詳しく拝見させてください。1階には、道路に面したインナーガレージ。外観は、石柄でグレーのスタイリッシュなタイル貼りが印象的です。道路から目を引くかっこいいデザイン。これはご自分で選ばれたのですか?
Kさん:タイル貼りは設計担当の方から提案を受けました。いろいろなタイルを見て、玄関まわりとインナガレージ部分と2種類のタイルを使っています。インナーガレージ部分は大伴タイルのほうが映えると思ったので、インナーガレージ部分は、大判のものを選びました。
あまり大きいと金属で固定しながら施工するため、費用が高くなるそうです。接着剤で付けられる範囲で大きいサイズのタイルを採用しました。
奥さま:それ以外の外壁は、住友林業の標準仕様の吹付塗装ですね。

こちらは玄関。小さめの焼き色にグラデーションのあるタイプのタイルを採用して、ガレージ部分とメリハリを付けたデザインに。
イ:さて中にお邪魔しますと、玄関ドアを開けると正面のエントランスホールの壁も、同じくグレーのタイル貼り。外観とイメージが統一されてますね。
そして、玄関土間の両サイドには、収納(A)とインナガレージに続く通路(B)(C)。通路はコートや靴の収納スペースとなっているのですね。

玄関ドア正面のホール。階段はスケルトン階段を採用して、階段下の空間をライトアップして広さと奥行きを演出。壁のタイルは、エコカラット(ストーングレース)。


(A)は開き戸の玄関収納。季節外の飾り物や傘等なんでもしまえる収納。(B)向かい側の衣類を掛けられる玄関クローク。こちらからインナーガレージに繋がっています。

(C)靴収納とインナーガレージへの扉。(D)1階の洗面台。2階に上がらなくても手を洗ったり、水をくめるところが便利。
Kさん:そうですね。1階もそのほかのスペースは、家族が増えても後で足りないということがないようにつくりました。
通路を収納として使ったり、階段下の空間をライトアップして、奥行きを感じるようにしたり、スペースをできる限り活かしたエントランスホールにしました。
イ:玄関横に洗面台(D)。帰ってすぐに手が洗えていいですね。落ち着いた色合いのタイルがインテリアに馴染んでいます。
奥さま:この隣がトイレ(E)、その横が寝室になっています。

玄関横の洗面台。タイルはLIXILのグレイミックス。

1階のトイレ。床を照らす間接照明に、モルタル調のクロス、ブラックの手洗いカウンターで、洗練されたデザインに。タイルは、名古屋モザイクのオルモナ。
イ:寝室もグレーで統一。壁付けブラケットの間接照明とタイルの陰影がラグジュアリーな雰囲気。リラックスできる大人の空間という感じですね。
Kさん:この家は落ち着けるホテルのような空間にしたいと思っていたので、ダーク系の色合いでシックなデザインの素材で合わせました。
そのタイルは、もともとは少し明るめのグレーの壁紙をアクセントとして採用していたのですが、できあがってみると、ほとんど色の違いが感じられず、アクセントになっていなかったんです。それで、急遽、エコカラットタイルに変えてもらいました。
奥さま:印象が全然違うので、エコカラットに変えて良かったです。

アクセントクロスから張り替えたエコカラットは、スモークウッドのダークブラウン。お二人ともお気に入りの空間に。

(左)窓際にはデスクスペース。(右)ベッドから見た正面の壁には、テレビを設置。

寝室に繋がった大容量のウォークインクローゼット。収納部分は全部で5.25畳。