口コミ「わが家の洗面室」
サポーター発口コミ
収納を充実させる

【広さ】
1階は、トイレと洗面台が一緒で1畳ぐらい、2階は、脱衣室と洗面台が一緒で1畳くらい(設備を抜いた通路の広さ)。
広さについては、2階脱衣室に洗濯機や家族4人分の下着一式も収納しているのはとても便利ですが、ゆとりを持たせるにはもう少し広くすればよかった!
【収納・設備】
前述の家族全員の下着一式をしまえる備え付けの床から天井までのクローゼットと、洗濯機。荷物を置く余裕のある洗面台。
【暮らしてみて】
洗面台横に窓があるが、換気するのに思った以上に便利だった。
(東京都・さらしなさん・女性)

【広さ・動線】
LDKとの間のドアからの出入りです。 造作の洗面台と洗面収納と階段下部分も収納スペースとして活用しています。
階段下部分は、天井が斜めになっている部分と平になっている部分の間に壁を作って、天井が斜め部分下は掃除機などを収納、天井が平らな部分は上部2/3はオープンの稼働棚でタオル類を、下部は建築前から使っている収納タンスがピッタリのサイズで服などを収納。他にハンガーラックと縦型洗濯機を置いています。
【暮らしてみて】
造作に使った洗面シンクや水栓が輸入物だったのですが故障が多く、修理部材がすぐ手にはいらないことがあったので、国内メーカーの水栓に交換、国内メーカーほうが色々な面でメンテナンスもしやすいです。
(埼玉県・まりあさん・女性)