口コミ「わが家の階段下の活用方法」
サポーター発口コミ
脱衣室の一部に

♦ 階段下の使い方
折り返し階段(踊り場なし) の階段下は、脱衣所に入り込む形になっていて、洗濯機、造作の可変棚があります。
棚にはタオルや衣類を収納しています。概ね満足しています。
♦ 設計時に工夫したこと
高さを取るためと耐震のために柱を増やしました。
(栃木県・りっぽさん・女性)

♦ 階段下の使い方
折り返し階段(踊り場あり)で、脱衣室の奥の頭上が階段なので、風呂上がりに着替える服や下着などを入れる収納ボックスを置いている。
アルミラックを組み合わせてできるだけ奥まで使えるようにしているが、正直奥のほうはアクセスしづらい。
照明が上からなので下の方の引き出しの中身が見えにくいため、下から3段目の引き出しの取っ手にバータイプのセンサー付きのLEDライトを取り付けている。
(和歌山県・くまきちさん・男性)