毎週水曜日更新

floor-plan_500.65

SEARCH

イエマガは「世界にひとつの自分らしい家」づくりを応援するWEBマガジンです。

floor-plan_500.65

口コミ「わが家のベランダ・バルコニー」

サポーター発口コミ

「 口コミ「わが家のベランダ・バルコニー」」 もくじ

南向き洗濯物干しに

supporter

【広さ・配置】
バルコニーは2階の東南の角に3畳くらいの広さで。1番日当たりが良い場所にこだわりました。

主寝室と、子ども部屋の2部屋からアクセスできるようにしました

【ベランダの使い方】
洗濯物&布団を干せるのが、1番。夏は子どものプールにバーベキューなども。

【暮らしてみて】
ただ、暮らしてみて思うのは、思っていた以上に洗濯物に占領されてしまい、基本的に物干し場所でした。

日当たりの良い場所にしたところ、定期チェック「劣化がひどい」と言われてしまいました。防水などのメンテナンス費用も含め検討することが、大事だと感じたまし。

(東京都・さらしなさん・女性)

supporter

【広さ・配置】
2階の南側に幅4m×奥行1.5m。洗濯物を干すスペースとして。寝室に繋がっています。

できれば食事や日光浴ができるくらいのスペースを確保したかったが、間取りや予算からかなわずです。

(宮城県・ぴよちゃんさん・男性)

supporter

【広さ・配置】
2階にベランダがあります。広さは横幅が2畳分程度、奥行きが畳1畳分程度です。洗濯物を干すために使いたかったので、物干し竿を設置できるようにしてもらいました。

寝室に繋がっています。南向きで2階の端の部屋なので日当たりがよく洗濯物が乾きやすいと考えてその配置にしました。

【暮らしてみて】
近年、周辺に空き家や空き地が増えて、その影響かどうかわかりませんが、自宅周辺に鳥が増えました。ベランダに鳥が寄ってきてフンして去っていくのが悩みの種です。

わが家は2畳分程度と狭いベランダですが、広いベランダの方が用途も増えてよいと思います。

(山形県・モクヨネさん・男性)

supporter

【広さ・配置】
2階に四畳ほどと2畳ほどの2カ所。南向きと、道路に面した方に。 廊下から出入りします。大きいほうは寝室にも。

【ベランダの使い方】
物干しと、周囲を見られることと、エアコンの室外機置き場。

(埼玉県・samiさん・男性)

読者アンケート

この記事の感想

※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別

年齢

ニックネーム

口コミ「わが家のベランダ・バルコニー」一覧に戻る

連載記事

連載一覧を見る

PAGE TOP