口コミ「わが家のベランダ・バルコニー」
サポーター発口コミ
バルコニーの注意点

【広さ・配置】
2階、東と南の2カ所。東が奥行910×幅2730(約1.4畳)、南が奥行1365×幅2730(約2畳)。
両方とも階段上のファミリールーム(2階ホールをかなり広くとっている場所)と繋がっています。
【暮らしてみて】
洗濯物や布団を干す目的でバルコニーを作りましたが、天候の急激な変化も多いのもあり、外干しをしなくなりました。また、当初よく使ってた東のバルコニーは奥行910ですが思ったより狭く、物干しざお2本がギリギリで洗濯物が干しにくかったです。
バルコニーでまったく屋根がない状態なのですが、ゴミや砂埃が溜まりやすい(強風地域、周囲が畑という立地なのもある)、直射日光でバルコニー床が傷みやすい、大雨の時は真下の部屋が雨音でうるさい、最近は急激に天候が変わることが多くなってるので洗濯を干しておいても急な雨に対応できないというのがあり、日当たりその他考慮して可能ならベランダのほうが安心はできると思います。
また、建築時の図面サイズでは奥行が900でも、その数字の中にバルコニーの壁厚も入っているので、実際の床のサイズ(床免責)を体感して確認した方がいいと思います。
(埼玉県・まりあさん・女性)