わが家のトイレに希望したこと
サポーター発口コミ
安全性の高いトイレ

♦ トイレの数と配置
玄関ホールに隣接した場所に。TOTOのウォシュレット付きトイレで、広さ1畳くらいのスペースです。この広さが気に入っています。
♦ こだわったところ
トイレットロールペーパー15個くらいと生理用品をおくことができる棚を造作してもらいました。
また、車椅子でも入りやすいように入り口を引き戸に、縦の手摺り棒を取り付けて、座位から立位になりやすいようにしました。
(大阪府・モズドリさん・男性)

♦ こだっわったところ
スライドドア。便座に座った向きの側面側に入口となるように。つまり、引き戸を開ける、正面に窓と手摺り、それを持ちつつ90度向きを変え着座となる配置。訪ねて来る老親のためだったが、手摺りも含め腰痛時など自分のために大いに助かっている。
ただ、引き戸なので、スイッチのつける場所に困り、トイレの内側に照明のスイッチをつける。センサースイッチにして不便を解消。
(奈良県・すずめさん・女性)