口コミ「トイレの配置と広さ」
サポーター発口コミ
客人も使いやすく

【トイレの配置】
1階の和室横。玄関からも近く、リビングからはドアで隔てられていて、親戚が泊まりにきたときにお互い気を遣わずに過ごせて良い。2階は子ども部屋の隣にした。
【広さ・収納】
1畳。よく使う1階のトイレは、センサー付きの手洗いにした。ハンドソープが蛇口に付着してしまうことがないので、掃除が楽。 手洗いのボウルと、その横に簡易な棚を設置した。芳香剤や写真などを置けて非常に便利。 収納スペースは大事。
(和歌山県・くまきちさん・男性)

【トイレの配置】
玄関先に配置。お客さんも利用しやすいようにしました。
【広さ・収納】
1畳の長辺側を100ミリふかした広さ。長辺側に引き戸を設置。非常に利用しやすい。
ルーバー窓と換気扇を設置しましたが、ルーバー窓は不要でした。造作で、短辺側の150cmくらいの高さのところに棚を作ってもらいました。奥行き30cmくらい。生理用品、トイレットペーパの収納に便利。
(大阪府・モズドリさん・男性)