わが家の屋根の形状と素材【口コミ】
サポーター発口コミ
寄棟屋根

寄棟屋根です。
雪の多い地方ですが、敷地に余裕があるので、寄棟だと雪が勝手に落ちてくれるので。
素材は、長尺カラー鉄板で、色は茶色です。工務店の仕様だったので、選ぶことがなかったです。
太陽光発電を考えた時に、寄棟屋根に天窓がついているので、ソーラーパネルの設置面積が少ないと言われ、断念しました。
(北海道・つぼみさん・女性)

♦ 形状/素材
自然災害に強く雨漏りのリスクが比較的低い寄棟にしました。
スレート葺きで黒系の色にしました。 そこまで屋根に執着していなかったので、一般的なところで色だけ好みで選びました。

♦ メンテナンス
もうすぐ築4年ですが、今のところ何もありません。
(大阪府・りゅうさん・男性)

♦ 形状/素材
寄棟。外観にあわせて スレートのグリーン。スレートの中でも耐久性のあるものを選びました。
屋根が複雑な形状なので、将来ソーラーパネル設置したくなった時、効率性、価格に不安を感じます。
(宮城県・ぴよちゃんさん・男性)