口コミ「わが家の階段下の活用方法」
サポーター発口コミ
低い部分の使い方
♦ 階段下の使い方
折り返し階段(踊り場なし)の下は、一番奥に金庫を置き、手前には掃除機を置いたり備品を置いています。
♦ 設計時に工夫したこと
可動棚を設置すること。
(大阪府・りゅうさん・男性)
♦ 階段下の使い方
折り返し階段(踊り場なし) の下には、季節もののお雛様や兜、クリスマスツリーなどを奥のほうにしまい、手前は、書類・文房具等小物を置いている。
♦ 設計時に工夫したこと
夫が階段下に合うように棚を作り、小物や備品をおけるようにした。
狭い家なので、階段下の奥まで有効活用することによって、物の置き場に困ったことがない。
(神奈川県・ぴのこさん・女性)
♦ 階段下の使い方
古新聞、石油ストーブ、子どもの児童着、オモチャ入れとしてのみかん箱、本棚、掃除機等を収納しています。養生テープなどの小物 道具は、四段の奥行き30cm可動棚をつくり、そこに小物をおいてます。
♦ 使い勝手の満足・不満点
やはり、狭い。奥に災害時しか使わないであろう石油ストーブを置いています。その手前にその他のものを。
それでも、古新聞や、掃除機、おもちゃなどをかたづけるスペースとして大変重宝しています。お陰で、部屋がすっきりしているので満足してます。
(大阪府・モズドリさん・男性)
♦ 階段下の使い方
トイレに向かう廊下に階段があります。高さのある側は、トイレットペーパーやティッシュペーパー、保冷バッグを収納しています。
高さのないほうは、お掃除ロボットの基地になっています。収納扉は、建具屋さんに造作していただきました。
♦ 設計時に工夫したこと
最初から収納するものを決めていました。近くで使用するものが収納されています。
♦ 使い勝手の満足・不満点
来客中にあけても、お客様の目につかないカ所なので、うっかりトイレットペーパー切れちゃった!!なんて時も心置きなくペーパー類の補充ができます。購入してきた物品もしまいやすいです。
(千葉県・1031桜木さん・女性)