
2023.11.29
友安製作所【後編】/住まいのショールーム体験隊 第5回
カーテンフックの製造販売からはじまった友安製作所。ヨーロッパやアジアからのフリース素材の輸入壁紙をご紹介した前回に続き、後編では創業当時から発展を続けてきた金属加工技術を活かして自社製作されている家具・設備をご覧いただきたいと思います。
■取材先/株式会社友安製作所
https://tomoyasu.co.jp/
友安製作所Cafe&Bar 阿倍野店
https://tomoyasucafe.com/abeno/

村野藤吾氏が設計した「村野・森建築事務所」の内装を変えてショールームに(大阪阿倍野区・本社:友安製作所大阪府八尾市)。

村野氏の特徴である建物の吹き抜け部分に展示されているカーテン。像の柄は人気のシリーズだそうです。カフェの椅子にも使われています。
造作家具屋さんのキッチンという選択
友安製作所は、自社オリジナルのナチュラルにもインダストリアル調のインテリアにも似合うシンプルなアイアン家具「TEKKI CRAFT(テッキクラフト)」をはじめいくつかのブランドを展開されいます。

「TEKKI CRAFT」のアイアンフレームスクールチェア『hinata』。
家具から進化したオリジナルのキッチン。ショールームに置かれていたキッチンは、まるで家具のような木材カウンターと造作棚で仕上げられています。
この製作を手がけるのは、社内の製造と工務店チーム。ショールームが併設されているカフェの内装を見た人たちから、お店やカフェのようなお家にしたいというリフォーム依頼を受けるようになり、工務店部門を立ち上げることになったそうです。
そして、壁紙やカーテンだけでなく、お客様それぞれの要望に応えた家具や建具を自社でつくっていく中で、この造作キッチンが生まれ、全国に向けて販売することになったそうです。
友安製作所工務店
https://tomoyasukoumuten.com/
※商品についてはひとつ一つオーダメイドのため、ホームページからお問い合わせください。

ショールームに設置されたキッチン。一枚板にシンクと電気調理プレートをはめ込んで、板の下は家電や食器が置ける棚付き。

アイアン家具「TEKKI CRAFT」シリーズよりオーダーキッチン『Irosh』
棚はもちろん、希望された場合はカウンターも木材にすることも可能。よりインテリアに馴染みます。金物だけでなく一枚板等の木材についても豊富に準備できることや、価格についても、家具や建具の製造・販売を行なってきた自社製作の利点です。
自分だけのオリジナルキッチンをつくれるとしたら、どんなデザインにするか、見せていただいたたくさんの施工例からイメージが広がります。

かっこいいインテリアに似合う木目と黒が基調のキッチン。

色を加えてさらに海外のキッチンのイメージに。

こちらは背面のカウンターに一枚板を。ナチュラルな雰囲気アップ。
洗面室も造作という選択肢も?
ショールームをまわって、興味深かった製品のひとつに「磁石がくっつくステンレスパネル」というものがあります。これは、壁に厚手の両面テープで貼り付けていくと、見た目がおしゃれなタイル調になるのはもちろん、マグネットがくっつくようになるというアイテム。
洗面やキッチンで場所を取らず、さっと手元に持ってこられるマグネット収納に憧れている方も多いのではないでしょうか。それを簡単に実現してくれるパネルです。
この便利なパネルを組み合わせることができるオリジナルの洗面台もあるそうです。こちらは洗面ボールもすべて造作。友安製作所では、こういった自社で取り扱う製品を組み合わせた洗面台も製造・販売しています。
磁石がくっつくステンレスパネル SNiON(シニオン)オリジナルマットカラー
https://kabe.tomoyasu.co.jp/wallpanel/sniont.html
※取材時にショールームには洗面台の実物は設置されていませんでしたが、(大阪阿倍野区 友安製作所カフェ 2023年11月)現在設置されています。

マグネットがくっつくパネルを丸いミラーの下に貼った洗面台。洗面器は自社オリジナル。

こちらは前回ご紹介した人気の真鍮の取手を使った洗面台。
ほかにも、これまで知らなかった天然木材をつかったスタイリッシュな吸音パネルに、スイッチパネルも種類がたくさん。またいろんな機能をもった内装に使うパーツがショールームに並べられています。
今回お借りした造作キッチンや洗面台、ホームページに掲載されている実例を見ながらまわると、さらにイメージが膨らむと思います。行かれる際はぜひ、ご参考に。