口コミ「設備は何年で修理が必要?」
サポーター発口コミ
給湯器(エコキュート)
![supporter](https://iemaga.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/men_normal.jpg)
新築してから12年経過した昨年(2024年)に、エコ給湯器を換えました。
ヒートポンプからオーバーフローする水が排水口にうまく流れず、水漏れのような状態になり、湿気などの影響により本体の下にサビが発生。
取替工事の時に下部を確認しましたが、だいぶん腐食が進んでいました。
原因は、そもそもの勾配があまり良くなかったようです。
エコ給湯も消耗品の一部なので交換は買い替えることはせず、リースにしました。大手地方電力会社のスマートリースの10年リース。
10年後に買い取りで支払い終了。若しくは交換して新たにリースするという契約内容。
設置する機種によってリース料は変わりますが、ウチは4人家族用で9,900円/月(消費税込)。
給湯器の価格としては高額だと思いますが、設置前検査、初期費用(基本工事のみ)、保守点検料、故障(地震等以外)保証も含まれていますので妥当なのかなと思います。
ちなみに元々エコ給湯を設置していたので追加工事などはなく、追加の費用も発生しませんでした。
(福岡県・あっきーさん・男性)
![supporter](https://iemaga.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/ladies_normal.jpg)
エコキュート。12年で故障。寿命は一般的に10年と言われているので次は計画的に買い替えたい。
(千葉県・メタルギアさん・女性)
![supporter](https://iemaga.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/ladies_normal.jpg)
2007年家を建築時に取り付けたエコキュートが12年後の2019年に壊れてしまい、修理を依頼したが難しいとのことで、新いエコキュートを購入した。
壊れた原因は不明…でも10年くらいで壊れてしまうものだと言われ、高い買い物だからとなかなか納得できなかったが、新しい製品がとても使い勝手がよく気に入ったので、結局よかったと思っています!
(東京都・さらしなさん・女性)