口コミ「玄関アプローチ・ポーチのポイント」
サポーター発口コミ
車椅子を想定

【希望したこと】
高齢社会に向かうであろう時代です。玄関先にスロープを作成、車いすの通行ができる。幅広の玄関扉を設置しました。 玄関ポーチの床材は、滑りにくい材質の設営しました。
アプローチは、車庫、道路での車から降りて車いすでの移乗がスムーズにできるコンクリートで仕上げました。
コンクリートの仕上げなので道路側と家屋との電気配線が余裕を持った配管管理が必要でした。
【満足・気に入っているところ】
雨降りなどでも滑りにくい仕上げ材で、歩く人でも・車いすでも、安心安全に通行ができます。
(香川県・Dwarfさん・男性)

【希望したこと】
将来、親や自分が車椅子になっても良いように、階段をやめて、スロープで玄関に入れるよう、設計をお願いした。
アプローチは煉瓦敷き。なるべく、アクセスに邪魔になるようなものは採用せず、シンプルに。
【満足・気に入っているところ】
気に入っているところは、階段がないため、子どもが小さな頃ベビーカーに乗せたまま、子どもを起こすことなく、家に入ることができた。
実用性はとてもあるアプローチだが、残念ながら見た目が素敵なアプローチとは言い難い。
(東京都・さらしなさん・女性)