建築用語集
この建築用語集では、建築・設計業者や不動産業者が使用する専門用語をやさしく解説しています。
住宅金融支援機構(じゅうたくきんゆうしえんきこう)
国民の住宅建設、購入を促進するため1950年に設立された国の金融機関のこと。
住宅新築時や購入時などに、政府からの借入金により長期、固定低利で必要な資金を融資される。
2001年12月、行政改革の一貫として住宅金融公庫の廃止が決まり、2007年4月1日に公庫の業務を承継する独立行政法人「住宅金融支援機構」が設置された。住宅金融公庫と同義語。
住宅新築時や購入時などに、政府からの借入金により長期、固定低利で必要な資金を融資される。
2001年12月、行政改革の一貫として住宅金融公庫の廃止が決まり、2007年4月1日に公庫の業務を承継する独立行政法人「住宅金融支援機構」が設置された。住宅金融公庫と同義語。