毎週水曜日更新

floor-plan_500.65

SEARCH

イエマガは「世界にひとつの自分らしい家」づくりを応援するWEBマガジンです。

floor-plan_500.65

「 インテリア・レッスン」 バックナンバー

インテリア・レッスン 第14回

2025.05.14

この連載では、世界にひとつの自分らしいインテリアデザインを室内に。インテリアデザインの先進国イギリスで学ばれ、現在日本で活躍されている安藤さんに、ムードボードの重要性を紐解きながら、楽しくプランニングを解説いただきます。

【執筆者プロフィール】

安藤 眞代
美術大学、日本画学科を卒業後、大手インテリアメーカー住江織物でデザイン業務に従事。
ロンドンインテリア留学、Interior Design School London Professional Development Course卒。
業界での豊富な経験と、英国での学びを活かしたトータルな空間コーディネートや、日本では数少ないオーダーカーペットデザインも得意とする。
毎年 ミラノ、ロンドン等海外インテリア展示会を視察し、海外トレンドレポートを多数講演。
https://studio-ma.jp/

▼ すべて表示する▲ 閉じる

その⑭ 2025 ミラノデザインウィーク視察よりトピックス  vol.1

前回でお知らせしました、ロンドンアフタヌーンティーの素敵なホテル紹介から「インテリアの極意を紐解く」記事の予告をしていましたが、毎年4月にイタリアミラノ市内で行われる、世界最大規模家具のデザインの祭典、ミラノサローネ国際家具見本市 に視察にいきましたので、その速報記事を挟みたいと思います。

正式名「Salone del Mobile.Milano サローネ・デル・モービレ・ミラノ」は、60年以上の歴史ある国際家具見本市で、ミラノ郊外のRho Fiera Milano(ロー・フィエラミラノ)展示会場で開催されています。

そしてFuori Salone(フォーリサローネ)と言って、街中でも様々なデザインのインスタレーションや、ショールームで展示が行われています。最近では、ミラノサローネとフォーリサローネを合わせて「Milano Design Week」と呼ばれており、全体で100万人規模の人々で賑わう世界一のデザインの祭典と言われています。

Fiera Milano, Rho(ロー・フィエラミラノ)エントランス

Fiera Milano, Rho(ロー・フィエラミラノ)エントランス

街中の展示、Fuori Salone(フォーリサローネ)

長年、ミラノデザインウィーク(MDW)を視察していて、今回も様々、時間をかけてたっぷり動向を見てきました。

ミラノデザインウィークが、ロンドンデザインウィークや、ほか様々な海外インテリア展示会と最も違うのは、その圧倒的な街を挙げての規模の大きさです。

メーカーの力の入れ方(お金の掛け方も)が、MDWは飛び抜けてB I G!

上記でご紹介した街中の展示、Fuori Salone(フォーリサローネ)は、その会場も日本ではあり得ない様な、歴史的なパラッツォ(邸宅)や、宮殿、修道院、そして使用されている大学、美術館での空間インスタレーション(空間展示)はその背景も加わり圧巻です。

歴史あるブレラ美術館でのインスタレーション

歴史あるブレラ美術館でのインスタレーション

ファッションブランド「ホーム・コレクション」

皆さんがよくご存知のファッションブランドの「ルイ・ヴィトン」や「エルメス」「グッチ」そして「MISSONI」「カール・ラガーフェルド」その他多くのメゾン、デザイナーが、自らのファッションのライフスタイル提案する、家具や照明、ホームテキスタイルも含めた「ホーム・コレクション」を展開しています。その展示はかなり話題で、デザインウィークの目玉的存在となっているものも多いです。

その中でインテリア業界だけでは無い集客も含めて、入場に要に数時間並ぶ人気での「ルイ・ヴィトン」を視察しました。ルイヴィトンが2012年から展開する「オブジェ・ノマド コレクション」は、優雅で美しいセルベローニ宮殿の背景と、熟練した技術を持つ職人たちの共創したアーティなコレクションが見事にマッチした展示会でした。

「ルイ・ヴィトン」美しいセルベローニ宮殿の背景と、熟練した技術を持つ職人たちの共創したアーティなコレクション。

「ルイ・ヴィトン」美しいセルベローニ宮殿の背景と、熟練した技術を持つ職人たちの共創したアーティなコレクション。

「ルイ・ヴィトン」のコレクション

「ルイ・ヴィトン」のコレクション

日本では、この中のほんの一部の商品が、銀座や大阪の旗艦店、フラッグシップストアで販売されます。

京都西陣とミラノのコラボ

普段は公開されていないプライベートな空間のデザイナーアトリエで、京都•西陣織の細尾が、ミラノ拠点の人気のデザインスタジオ「DIMORESTUDIO」とのコラボよる新作テキスタイルコレクションを発表。

光と影が交錯する幻想的なインスタレーション展示(外部リンク)が話題でした。細尾は、ここ数年積極的に海外展開を行なっていて、日本のテキスタイルの伝統美と技術、イタリアの感性と技術が融合した唯一無二の空間を生み出していました。

「Hemispheres Collection」、日本の西陣織とイタリアの芸術的遺産が織りなす素晴らしい空間。

「Hemispheres Collection」、日本の西陣織とイタリアの芸術的遺産が織りなす素晴らしい空間。

高級家具ブラン「ドFlexform」(フレックスフォルム)

イタリアの高級家具ブランドFlexform(フレックスフォルム)は、歴史的なキオストロ・サンタンジェロ修道院を展示会場としたアウトドアコレクションを発表しました。

この様に歴史的な場所でのインスタレーションは、その背景も加わり、大変壮大で美しく、ミラノデザインウィークの最大の特徴です。

Flexform(フレックスフォルム)の、歴史的なキオストロ・サンタンジェロ修道院を使った展示会場

Flexform(フレックスフォルム)の、歴史的なキオストロ・サンタンジェロ修道院を使った展示会場

イタリアの高級ブランド、ポルトローナ・フラウの歴史的建物の美しいショールーム

イタリアの高級ブランド、ポルトローナ・フラウの歴史的建物の美しいショールーム

ミラノの街中は、ファッションも大変素晴らしい街です。モンテナポレオーネ通りは、ショーウィンドウを見て歩くだけで楽しいです。

次回は、part2として、もう少しミラノのインテリアのお話をしていきたいと思います。

読者アンケート

この記事の感想

※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別

年齢

ニックネーム

インテリア・レッスン一覧に戻る

連載記事

連載一覧を見る

PAGE TOP