Promotion Home資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム 資金計画 家を建てる費用はどれくらい?〜家づくり資金計画〜 > 資金の目安を立てよう!(1)

資金計画口コミ イエマガサポーター発

家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。


家づくりの資金どうする?

資金づくり関する後悔・反省したこと。>>

マイホーム購入時の
意外な出費

建築費用以外の必要な諸経費。意外にかかった!というものは? >>

地盤調査と改良の費用

地盤調査と、軟弱な地盤の時に行う改良の内容と費用を公開。>>

全口コミリストはこちら

見積もり白書

ナマの見積もりと間取りが見られる連載はこちら。>>

連載・読み物おうち拝見!マイホームへようこそこんな家に住みたい。いろんな設備や特別仕様をご紹介。こだわりの設備を選ぶなら北欧スウェーデン、かわいい家の作り方イタリアから、おしゃれな街の暮らし方タイル探訪片付く収納計画北欧スウェーデン、かわいい家の作り方家づくりの理想と現実外構の手本とDIYヨーロッパで暮らしながら旅をして家づくり日々勉強失敗しない収納プランこだわりママの家づくりノート家づくりノートサポーター発口コミ素敵なお庭をつくりましょう!モノと整理と収納土地探しから間取り検討までの物語
家を建てる費用のそこが知りたい!季節のお庭だより海外ドラマの間取りとインテリアイラスト・エッセイ間取り探偵 お役立ち情報&ふろくダウンロードコーナー・素材・ハガキ・転居、引っ越しハガキ建築用語集実践!引っ越し講座壁紙カレンダーイエ占いイエマガ通信サポーターズBlogサポーターズBlogとはサポーターログインはこちら




家を建てる費用はどれくらい?〜ツキ子さんの家づくり資金計画〜

第1回 資金の目安を立てよう!(1)〜家を建てる費用

ツキ子さん 今住んでいる社宅は狭すぎて、家族4人で暮らすのは無理だと思うんです。赤ちゃんが生まれたら、広い家に移りたいんですけど……。
藤居さん どんな家に移りたいか、具体的に決まっていますか?
ツキ子さん 結婚する前から、ケンちゃん――主人と、「いつか庭付き一戸建てに住もうね」って話していたんです。
二人とも自然が大好きなので、できれば自然に囲まれた環境のいい場所で、休日には近くの川で魚釣りをしたり山に登ったり、庭で木や花を育てたりして暮らしたいんです。
藤居さん それは素敵ですね。ところで、今のツキ子さんのお話だと、赤ちゃんが生まれたらすぐに引っ越ししなくてはいけない状況みたいですね。
ツキ子さん そうなんです。今の社宅では、赤ちゃんのベッドなんか置けないと思うんですよ。
でも、貯金が少ないので、庭付き一戸建てを買うのはまだ無理かなって気もするし……。新聞の折り込みチラシを見ると、近所の新築一戸建てが4000万円くらいしていましたから。
藤居さん そうですね。家の購入というのは、人生の中で一番大きな買い物かもしれませんよね。ちょっと考えてみてください。
家を建てる費用というと、4000万、5000万という数字がすぐに耳に入ってきますが、4000万円というと、ご家族3人で何年くらい暮らせると思いますか?
ツキ子さん えっ。そうか、家の値段で4000万円と言われるとそんなもんかと思っていたけど、よく考えたら……。毎月30万円のお給料だから、えっと。
藤居さん ちょっと計算してみましょう。1か月のお給料が30万円ということは、1年で360万円ですね。4000万円を360万円で割った数字が「11.1」。
インフレがなく、今の状況のままだとすれば、11年、ご家族3人で暮らしていけることになりますね。
  家を建てる費用を生活費で割ったら
ツキ子さん 家を買うのに、11年分の私たちの生活費を払うことになるんですね。そう考えると、家を買うというのは本当に大きな買い物ですね。
藤居さん そうなんです。さらに、家を買うのに住宅ローンを組む人も多いですね。4000万円を借りるということは、さらにここに金利がつきますから、6000万円、7000万円という大きな金額を返していかなくてはならなくなりますよね。ワンポイントメモ1参照 ワンポイントメモ1参照
ツキ子さん そうなんですか。金利って怖いですね。家賃並みの金額で住宅ローンが払えるっていうからその方がいいかなって思っていたけど、よく考えなくっちゃ。でも、買った家が値上がりしていけば、損にはならないんじゃないんですか?
藤居さん かつての日本にはそういう時代もありました。いわゆる高度成長期に家を購入された方は、毎年きっちりお給料が値上がりしていましたから、今より金利が高くても、住宅ローンの返済をこなしながら子供たちを大学に行かせてあげることができたんです。ワンポイントメモ2参照 ワンポイントメモ2参照
ツキ子さん そうかあ。ケンちゃんのお給料、全然上がらないものなあ。それにしても、やっぱりこのまま社宅で暮らすっていうのは、無理な気がするんです。
藤居さん ツキ子さん、もう一度、ご主人と家の購入について、じっくり話し合われてはどうでしょうか。お二人で築いてこられたお金を最大限に生かして、夢を実現できるようにお金の整理をして、お金の性質をよく理解しながら、家の購入を前向きに検討してみては。
お金というものは、ただ欲望のために使ったり、貯めるためにあるものではなく、夢を実現させていくために使う手段ではないでしょうか。だからこそ、お金の価値をしっかり頭に入れて、有意義に使う方法を見つける方がいいと思うんです。
ツキ子さん ええ、なんだか勇気がわいてきたような気がします。ところで、お金の整理ってどんなことをすればいいんですか。
藤居さん はい、順番に説明しますね。まず、今の伊江家ではいくらくらいの家を買うことができるのかを、知る必要がありますね。
ツキ子さん そうです! それが一番知りたいです。
藤居さん では、この3つの表を記入してきてください。「今あるお金の整理をする表」と「月の収入と支出を書き出す表」と「年間の収入と支出を書き出す表」です。
「今あるお金の整理をする表」というのは、現在の伊江家の金融資産、つまり財産の一部であるお金を一覧にするためのものです。
この表で、自己資金として住宅購入に使える金額を確認しましょう。
今あるお金の整理をする表 月の収入と支出を書き出す表(家を建てる費用) 年間の収入と支出を書き出す表
今あるお金の整理をする表 月の収入と支出を書き出す表 年間の収入と支出を書き出す表
ツキ子さん いわゆる「頭金」ですね。
藤居さん そうです。次に「月の収入と支出を書き出す表」と「年間の収入と支出を書き出す表」ですが、住宅購入の際に自己資金だけで購入できる人は少ないですね。借り入れをする場合、毎年いくらずつの返済なら可能か、いくらまでの借り入れが可能なのかを、この表でざっくりと確認します。
ツキ子さん わかりました。帰ってケンちゃんと相談して記入してきますね。今日はありがとうございました。



はじめに

理想のマイホームを実現するために欠かせないのが、住みたい家のイメージづくりと資金計画。イエマガでは、家づくりをしているときも家を建てた後も、楽しく暮らせる「無理のない資金計画」を推奨します。
今回、FP(ファイナンシャルプランナー)の藤居玲子さんにご協力いただき、無理のない資金計画とはどういうものかを考えていきます。




ワンポイントメモ1(家を建てる費用) ワンポイントメモ1

住宅の購入費。住宅ローンを組むのが当然だと考えていませんか? 住宅ローンもやはり消費者金融でお金を借りることと同様、借金には変わりありません。もう一度、お金の価値をよく考えてみましょう。

ワンポイントメモ2 ワンポイントメモ2(家を建てる費用)

住宅を購入しようとしている時期は、世の中の大きな流れの中で、どんな時期にあたるのでしょう。日本における高度成長期での住宅購入と、経済発展が成熟して少子高齢化社会に向かおうとしている時期とでは、住宅の購入にも大きな違いがあることを確認してみましょう。

大学初任給と上昇率の推移
 
金額(円)
上昇率
昭和35年
13,030
昭和45年
35,900
175.5%
昭和50年
83,000
131.2%
昭和55年
114,500
38.0%
昭和60年
140,000
22.3%
平成2年
169,900
21.4%
平成7年
194,200
14.3%
平成12年
196,900
1.4%
平成17年
196,700
-0.1%

※昭和35年〜昭和50年:厚生労働省職業安定局雇用政策課調査係調べによる
※昭和55年〜平成17年:厚生労働省の賃金構造基本統計調査による


藤居玲子 プロフィール

藤居玲子

株式会社エスアール 代表取締役。サーティファイト・フィナンシャル・プランナー(CFP)、住宅ローンアドバイザーの資格を保有。日本FP協会主催「くらしとお金のFP相談室」にて活動中。

1987年 中央大学文学部卒業後、山一グループの太平洋証券引受部に所属。
1992年 中小企業の経理総務役員を経て、1995年 アリコジャパンの企画営業に携わる。
2002年より 社会保険労務士とともにFP業務を行う「エスアール」を設立。
2004年末より 海外の投資アドバイス業務を行う「ICG」大阪事務所の代表に兼任。
2006年5月 エスアールの代表取締役に就任 現在に至る。



ページ公開日:2007年8月30日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----