ホーム > 設備 >サポーター発口コミ特集 >施主支給したものと注意点 > 3.支給したものとその理由/木材 |
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
遮熱、通風、侵入抑止の機能を持つ「外付けブラインド」のおはなしです。>>
主力メーカーの発電量、初期投資の回収年数を見積書を基に徹底比較。>>
![]() |
|
![]() |
|
施主支給したもの、キッチンカウンターやPCデスクなどに使う大きい木の板8枚(天竜杉)。そのほか照明器具全て。壁板(吉野桧・吉野杉)全てと一部の床板(吉野桧)。一部の畳。IHクッキングヒーターとエアコン2台。カーテン全て。 (石川県・suzuさん・女性) 施主支給した物、バーカウンター用の無垢板。コストパフォーマンスの良い物をネットで見つけたので。設計士にその旨伝え、設計事務所から購入してもらった。その後、塗装などは工務店の大工さんにしてもらいました(床と同じ塗料だったので、塗料代は必要ありませんでした)。 (沖縄県・南の島Loveさん・女性) 靴の着脱がしやすいように玄関にベンチを設置しました。 (静岡県・稲葉グルミットさん・女性) インテリアショップ(BoConsept)で棚板を購入し、希望の位置に大工さんにつけてもらいました。別料金はなく、快くつけていただきました。買わなくてもこれぐらい作ってもあげても良かったのに・・・と言われました。 (長野県・チロアンナさん・女性) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |