PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム設備 >サポーター発口コミ特集 >施主支給したものと注意点 > 3.支給したものとその理由/照明器具

サポーター発口コミ/施主支給したものと注意点
この記事のTOPへ戻る

支給したものとその理由照明器具

照明器具をほとんど施主支給しました。
設計士に建築設計のプランと一緒に照明器具も考えてもらってました。
でも、自分たちらしい照明にしたかったのでほとんどの照明器具を自分で選び直し、購入。

工務店に「いつまでに照明器具を用意したらいいか」を聞いて、ぎりぎりの時期まで探し続けました。

購入は主にインターネットサイトで(安いから)。照明器具と工事まで自分たちで管理しなければならないので数が多いと大変ですが、気に入った照明なので満足です。

写真は、寝室の明かりに2つ購入。明かりを点けると花が咲いたように見えてところ、直接に光が目に入らないところが気にいっています。

(京都府・こころんさん・女性)

キッチンカウンター上の4連スポットライトです。
基本標準の照明で十分と言われましたが、手元だけ照らしたいとか、ちょこっと明かりが欲しいなというときに、これがあったらいいかも、と引っ掛けシーリングをつけてもらうことに。

スポットライトが欲しいかったけど、業者から見せてもらったカタログにはこれといって気に入るものがなく、結局ネットで探して施主支給になりました。

(神奈川県・てんきさん・女性)

欲しい製品を「楽天市場」などで一括見積。代金は建築業者の見積もり価格の約1/3に。わが家の場合、シーリングタイプ以外の照明は取り付け工賃が一カ所1,300円でした。照明器具は施主支給にすると、簡単な割に一番経済効果が目に見える部分だと思います。

(北海道・ゆゆさん・女性)

照明器具を施主支給しました。理由は、価格です。ハウスメーカーが提案してきたものは非常に高価なものばかりの組み合わせだったので、自分で、気に入った物をネットで安く探しました。

(東京都・まささん・男性)

照明の一部を自分で仕入て、取り付けを依頼しました。理由は、全ての取付照明において、ハウスメーカーの見積と、同一品をネットで買った場合の値段を比較し、安い方を採用しました。

例えば、リビングの照明は、定価が60,000円。
ハウスメーカーの見積は42,021円。
ネット販売の価格は28,980円。
差額が約13,000円もあったので、ネットで購入しました。

一部で照明は、施主支給で取付依頼すると、「持込機器取付費用」として1,500円が請求される場合もありますが、それも含めて個別に比較をし、安い方を採用しました。ネット販売している業者も様々ありますので、安い店を探すのに手間がかかりますが、それを頑張って探すことで、10万円お得になります。

(広島県・はむじさん・男性)

照明器具は業者へ相談したら、とてもいいものしかすすめめられませんでした。そんなにいいものでなくても家電量販店で済むと思い、自分たちで量販店で照明をすべて用意し取り付けてもらいました。

結果、コストもおさえられ、自分たちの望むようにできました。我が家はリフォームですし、ダウンライトはいろいろな理由で考えておりませんでしたので十分でした。ただし、施主支給の場合、別に予算を組まなければならず、自分たちで段取りする必要があるので面倒な方にはおすすめできません。

(岩手県・Mママさん・女性)

施主支給したものは、照明器具。工務店から「照明は施主支給された方が安いですよ」とすすめられたから。確かに照明はネットで買った方が安かったです。購入手続きも面倒なことは一切ありませんでした。

(千葉県・ミニトマトさん・女性)

照明器具。好みの形の照明器具をインターネット販売を利用して定価の半額程度で購入できたため。様々な形の照明器具から部屋に合う照明器具を自分で決めるのは結構大変な作業でしたが、自分で選んだ物なので飽きもこず、長く使えます。

(福岡県・ウータンさん・男性)

施主支給しましたか?施主支給したものは?施主支給したものとその理由照明器具洗面台関連トイレと小物類IHクッキングヒーターキッチン木材インターホン・ドアホンエコキュートポストAV関連ドアそのほか(欄間、スイッチ、床柱、バスタブ)施主支給したい人への アドバイス事前に確認しておくこと納入のタイミング取り付け、組み立て保証について
 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別




2010年9月8日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----