家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>>
新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>>
要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>>
![]() |
|
来客が少ない実家が隣で妻の両親も近くに住んでいるため、特に誰かが泊まりに来ることもないと思い客間はつくりませんでしたが、今のことろ必要性を感じたことがないので。 (群馬県・aku428さん・男性) あまりあらたまったお客さんが来ることがないので、そのためにスペースをわざわざ作らなくて良かった。 (島根県・なおなおさん・女性) 夫婦ともに実家が県外なので、子どもの友達以外は 滅多に泊り客が来ないので必要ない。 (東京都・べるえるさん・女性) お話しするだけの来客なら、ダイニングテーブルですみます。食事してもらって話しこむにしたって、ダイニングです。泊まってもらうなら、少々の片付けをすれば、部屋を一つ二つ空けることは簡単です。 (茨城県・Penguin!!さん・男性) 来客の頻度がそれほど高くなく、来客のほとんどが親兄弟や親しい友人であるので、特別な客間は不要だと思い作りませんでした。 (群馬県・マイルの星さん・男性) わが家は80歳と76歳の両親と30代後半の私達夫婦の世帯で、私達夫婦の友人達は皆遠くに住んでいる事もあり、自宅に誰かか尋ねてくることはほとんどないので、客間よりも介護や老後の住みやすさにスペースをとりました。
(神奈川県・横浜はづきさん・女性) 間取りで客間がとれなかったことと、普段あまりお客さんがこないこと、部屋の活用がないし、他の部屋で用が足りるので今思うのは、なくて良かったです。 (大阪府・ぶよぶよさん・女性) そんなにお客さんも来ないと思うし、そのうち物置になりそうだから。 (広島県・サリーさん・女性) 土地が広ければ、客間があるのが理想だが、新築してこの2年特に客間があったらと思ったことはなかった。 (愛知県・フラワーさん・女性) |
客間をつくった人に聞きました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |