ホーム > 間取り > サポーター発口コミ > サポーター発口コミ 家に「客間」は必要? |
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>>
新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>>
要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>>
![]() |
|
使い勝手がいいリビングでもお客様を通してしまっているので、客間としてはなくて良かったかなと思いますが、和室は絶対欲しかったので作ってよかったです。 (神奈川県・いるたんさん・女性) 客間としても使える和室は使い勝手がいいので、あってよかったと思います。 和室は手入れが大変だとかで敬遠されがちですが、洋室よりもくつろげますから。 (神奈川県・てんきさん・女性) 年に数回、親類が遠方から遊びに来るので、宿泊用に。
(愛知県・パナっちさん・男性) 固定家具のない和室だからこそ使い方の自由度が効くこと。 狭いLDKも、障子を解放するだけで広さ感が増す。 (東京都・ピノキオさん・男性) お雛様を飾るのにも少しの和室がほしかった。客間にも遊び場にも、勉強する部屋にもいろいろ使える。 (兵庫県・ヒメリンさん・女性) 普段の生活ではキッチンやダイニングにいる時間を多いので、その近くで体調の悪い子どものお世話をしたい時など、とても便利に使用できるので。 (東京都・フィールズさん・女性) 和室はなくてもいいかなとも思っていましたが、作ってみて大正解!寝転ぶのもフローリングとは違って温かみがあって、昔からなじみのある感じがして、とても落ち着きます。 (岐阜県・ようちん0207さん・女性) 自由になる部屋があると(隔離)余裕がうまれると思います。 (埼玉県・スマイリーさん・男性) |
客間をつくった人に聞きました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |