PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホームインテリア・収納 サポーター発口コミ 収納に不満あり!?

この記事のTOPへ戻る

【寝室】・・・ウォークインクローゼットが使いづらい

・棚の位置

寝室は4畳のウォークインクローゼットだが、工務店が造り付けした棚とバーの位置がとても使い難い(本当は細かく仕切って収納したかったので)。

(埼玉県・まりあさん・女性)

・壁面クローゼットの方がいい

寝室は、1畳ほどのウォークインクローゼットにしたが、狭くて歩けない。
普通のクローゼットにすればよかった。

(埼玉県・さちこさん・女性)

・無駄な空間がある

クローゼットの奥行、プラスチックのファンシーケースが入るサイズにしたが、ドアの厚さ(折りたたみ)を考慮していなかったので、間口的には横に3列並ぶはずが実際には2列しか使えず片寄もできないので、両端に微妙な空間が生まれることになった。

クローゼットの位置を図面でみても特に問題ないと考えていたが、ドア位置との関係で大きな荷物の出入りが困難な部屋作りをしてしまった。

(北海道・じゅなさん・男性)

ハンガーかけるために長いポールが渡してあり、とても便利だが、その上の部分のスペースが空いているのでもったいない。簡単な棚をつけたい。

(京都府・こころんさん・女性)

・2階より1階に・・・

寝室横にあるウォークインクローゼット。
結構広くとったのですが、荷物の出し入れに階段を行ったり来たりすることがとても面倒。
どうせ大容量の収納を作るなら、1階に作ればよかったと思います。

(岡山県・rieさん・女性)

ウォークインクローゼットが押入れ・母屋下げの関係でへんてこな形に。
突っ張り棒もしにくく、もう少し広くしたかった。

(神奈川県・てんきさん・女性)

ウォークインクローゼット・・・思っていたより狭かった。あまり物が収納できなかった。

(石川県・ゴールドスコールさん・女性)

… 【キッチン】に不満あり!
… 【リビング】に不満あり!
… 【寝室】に不満あり!
… 【玄関】に不満あり!
… 不満のない人の収納プラン
 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2012年10月31日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----