PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ設計図の修正はどれぐらい? > 3.主な変更カ所・・・5位 階段・廊下・玄関

サポーター発口コミ 設計図の修正はどれぐらい?
この記事のTOPへ戻る
主な変更カ所・・・5位 階段・廊下・玄関

95%

設計士は私が提出した3D住宅デザインソフトのデータを基に設計してくれましたが、建設会社の見積もりが出、予算オーバーでしたので修正が必要になりました。

・屋上をテラスにし螺旋階段をつけたかったのですがやめました。
 (後からできるようにはしました)
・玄関ポーチのデザインをシンプルにしました。

約1カ月。
まず、設計士、建設会社、施主が口頭で修正案を話し合い、その後私がデータを修正し、夫婦とも納得したところで設計士が図面を変更してくれたので1回で済みました。

住宅設備、照明器具、建具、エクステリアなど、全て型番を指定しましたし、詳細についても設計士や建設会社の担当者に3Dで作成したデータを見せますと納得してもらえました。

玄関ポーチをシンプルにすることを薦められました。
お陰で明るく掃除が楽になった気がします。

(沖縄県・南の島Loveさん・女性)

80%

思ったより玄関スペースが広く取られていたので、玄関からリビングが見えても気にしないこと、無駄なスペースは要らないことを説明して、修正して頂きました。

2週間

建てて欲しい家の様式、コンセプトを説明し、十分理解して頂いて設計して頂いたので、ほとんど苦労しませんでした。元より輸入住宅を選択していますので、設計側も慣れていらっしゃいましたし、加えて、素人ながら設計図を描いて持参しました。

(三重県・solobluさん・女性)

80%

東側のベランダの幅が狭かったこと。
南になる玄関ポーチの上を屋根ではなくベランダにして有効に使えるようにしたかったこと。
階段の場所を変えて2階の階段上(通り場)を広く取りたかったこと。

1カ月

私が書いた設計図をたたき台に工務店側が提案を入れて設計図を書き起こしていたため修正についての問題はなかった。

(埼玉県・まりあさん・女性)

80%

階段の位置(リビング階段)を変更した。耐力壁の位置などは一緒にアイデアを出しながら、希望通りの間取りになるように話し合いをした。

1カ月

担当の設計士さんが、親身になってよく仕事をしてくれた。 こちらの希望を全面的に聞いてもらったので、変更・修正はあまりなかったように思う。

(東京都・RIKIさん・男性)

75%

・階段をリビング階段に変更依頼。家族がよく顔を合わす家にしたかったから。
・壁側にくっついていたキッチンを、対面キッチンに変更。子供が小さいので、ちょくちょく見ながら炊事ができるように。
・玄関ドアの外のところに、屋根をつけてほしい。 雨の日にゆっくり傘をさせるように。

1カ月

(愛知県・シフォンさん・女性)

90%

設計図は自分たちで考えましたので、螺旋階段の場所と、家の外観、マキストーブの置き場所、収納スペースの見直し。

1カ月ぐらい。設計士とお会いしたのは合計5回ぐらいでしょか。毎週土日にお会いしていました。

在来工法で輸入住宅風に建設したかったので螺旋階段を作るかどうかで設計士と話し合いました。

螺旋階段下にワインセラーを作りたかったのですが大工さんに安全上つくらないほうがよいと指摘され諦めました。

(福岡県・しずちゃんさん・女性)

設計図に修正を依頼した?設計図の完成まで要した期間主な変更カ所・・・間取りを全体的に窓や建具の変更収納スペース水回り階段・廊下・玄関家相(風水)部屋の数、広さそのほか
 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2011年8月3日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----