PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ > 設計図の修正はどれぐらい?

アンケート対象:イエマガサポーター89人 実施期間:2011年4月5日 〜4月18日設計図の修正はどれぐらい?

大切な家の設計図。設計図ができあがったとき、みんなはどれぐらい修正を繰り返したのでしょうか?それにかかった時間は?具体的な修正内容もお聞きしていますので、図面のチェックポイントとして、お役立てください。

設計図に修正を依頼しましたか?・・・初めて見た立て自分の家の設計図    修正をお願いした人はどれぐらい?設計図の完成まで要した期間・・・修正点をすべてクリアし、     完璧な設計図ができあがるまで   かかった期間は?

窓の位置、大きさ等、収納の場所大きさ等 地震対策や設計上の規制によりどうしても希望が通らない場所もあったのでそれはしょうがないとあきらめたが、設計に時間をかけたので不満はない。

(神奈川県・kathyさん・女性)

シアタールーム内の配線を全て壁内配線(CP管)にしたが、CP管数が尋常でない程多くなり、その必要性が設計士をはじめ、家族にもなかなか理解してもらえなかった。

また、家全体に情報配線(HDMI、LAN、地上波、CS×2、TEL、200V電線など)を張り巡らせたため、配線図が複雑となったので、工事ミスが出ないように自分で配線図を色分けし描いて説明した。

(富山県・Hiro.Dさん・男性)

主な変更カ所・・・間取りを全体的に窓や建具の変更収納スペース水回り階段・廊下・玄関家相(風水)部屋の数、広さそのほか

2011年8月3日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----