PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム構造・建材 >サポーター発口コミ特集わが家の屋根の形状と素材 > 2.その形状を採用した理由 「切妻」屋根

サポーター発口コミ/わが家の屋根の形状と素材
この記事のTOPへ戻る
その形状を採用した理由「切妻」屋根グラフ

将来、太陽光発電を導入する予定なので、南側の屋根にパネルをより多く載せることができる切妻の屋根にしました。

(茨城県・とくさんさん・男性)

もともと提案されたものが切妻だった。自分の頭の中では寄棟を考えていたが、南向きの屋根に太陽光のパネルを載せるために、切妻造りの方がスペース的に有効だと考えた。

(埼玉県・こうしろうさん・男性)

将来的に太陽光発電を乗せる予定ですから、一番シンプルで応用範囲の広い形を選びました。

耐久性が高くてメンテナンスが容易なものはシンプルな形のもの、と言うアドバイスが設計師さんからありました。そこで形状は切妻、凹凸のまったくないきわめてシンプルな形状のものを選びました。

(神奈川県・ハルハルさん・男性)

以前住んでいた社宅で、屋根の雨漏りに悩まされました。天井などにしみができるだけでなく、家中が湿気を帯びます。破風などがあればつなぎ目ができて雨漏りの心配が増えます。とにかくシンプルな方が良いと聞いて切妻にしました。

(茨城県・Penguin!!さん・男性)

大屋根のシンプルモダンな美観、屋根接合部がなく雨漏りリスクが低い、部材種類が減り、施工時間も短縮され、トータルコストが安くなるから。形状が単調化となるデメリットに対しては、屋根の出と軒下深さに変化をつけることで解決しました。

雪下ろし不要、デザイン性と屋根裏部屋確保には急な屋根勾配、工事安全上の足場が省略でコストダウンできる緩やかな屋根勾配。この、相反する要求の折衷案として5寸勾配屋根を選びました。

(東京都・ピノキオさん・男性)

デザイン図を見て満足した。

(神奈川県・シャロームさん・男性)

外国の切妻の外観が好きだったので。

(埼玉県・nyazillaさん・男性)

隣家との関係もありましたが、太陽光を考察しての南側に広がる切妻にしました。角度は、太陽光発電と10年後のペンキ塗りなどに足場を組むコストも考えた角度(勾配)にしています。

(北海道・りりかさん・男性)

屋根の形状は?その形状を採用した理由「切妻」屋根「寄棟/片流れ」屋根屋根材の種類は?その屋根材を採用した理由瓦ガルバリウム鋼板スレートアスファルトシングル形状・素材選びでわかったこと
 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別




2010年10月27日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----