PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >「家族との話し合い」

イエマガサポーター発口コミ「家族との話し合い」 この記事のトップへ全口コミリストへ

よく話し合って

【話し合うことの大切さ】

自宅建築を数度行った経験からは、完成入居後よりも、計画や施工時の方が楽しいし、夢を持った充実した時間を過ごせると思います。計画施工時の間は、会社選定ばかりでなく仕様や設備の意思決定を何度も迫られます。時には悩んだりイライラしたりすることも度々。

でも住宅建築を家族と時間をかけて行うと、後で楽しい思い出が残せると思います。家族の共同作品、記念碑と言えるのでしょうか? それには話し合いの内容というよりも、協議時間を割く、回数を増やすに尽きると思います。

(東京都・ピノキオさん・男性)

【話し合うことの大切さ】

意見が分かれるところは、夫婦での意思疎通の不足だと思います。
第一印象が分かれた場合には、互いの意見をきちんと話し合って、どういう風にしたらよいのか、というのを調整していけば良いと思います。

注意すべき点は、
(1)アドバイス(こうした方が良いよという意見)
(2)好み(自分はこうしたい)

を明確に区別することです。それが混ざると、話し合いが進みません。

あと、大切なことは、主な使用者が誰か、という観点です。
・主婦が主に料理をする家庭でキッチンで旦那さんが奥さんの意見を無視する
といったケースでは、使用者の意見が通らずに、実際の利用シーンに適合しない仕様になりがちです。

(1)アドバイスも不要な場合が多いですし、(2)好みも、利用しない人の好みに合わせても意味がありません。

一方で、
・小さい子どもの部屋の仕様を親が考える
というのは、子どもが現在の価値観でしか考えないことが多いので、(1)アドバイス、をしつつ、話し合っていくことが肝要だと思います。当然、新しい家や部屋を子どもが嫌いになっては本末転倒なので、話し合いは重要です。

(東京都・kenkenさん・男性)

話し合ったこと

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


 


2017年5月16日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----