PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >「家族との話し合い」

イエマガサポーター発口コミ「家族との話し合い」 この記事のトップへ全口コミリストへ

建築業者について

【話し合ったところ/意見の分かれたところ】

一番意見が分かれたのは依頼する工務店です。
在来工法か2×4かという違いもありました。

内装はイメージの伝え方依頼次第である程度はどうにでもなること、2×4のほうが地震に強い可能性が高い、相見積での金額など、イメージではなく実際のデータ提示で最終的に2×4の工務店になりました。

(埼玉県・まりあさん・女性)

【話し合ったところ/意見の分かれたところ】

夫婦で意見が分かれたのは施工会社の選定。最終候補2社に選んだのは、10年前に別建物で施工発注したプレハブ系大手建築会社と、住宅コンサルが紹介してくれた数十名規模の中小工務店。建築費もプレハブ系の大幅値下げで中小工務店と同レベル。

違いは信用力と設計自由度のだけ。家内は以前からの付合いで情の面でプレハブ系大手を押す。当方は設計制約を嫌い理の面で工務店。

話し合い結論はリスクを背負うものの工務店とした。結果、デザイン性に優れた完成物件を見て家内も大満足。

(東京都・ピノキオさん・男性)

【話し合ったところ/意見の分かれたところ】

私は大手ハウスメーカー、主人はどこも一緒だからと工務店でと意見が、わかれました。それ以外はほとんど私の意見を優先してもらえました。

依頼先は結局、ハウスメーカーになりました。下請け業者、現場監督を指名させてもらったのと、高額な理由に主人が、納得できたので。

(兵庫県・wasokoさん・女性)

話し合ったこと

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


 


2017年5月16日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----