PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >「家族との話し合い」

イエマガサポーター発口コミ「家族との話し合い」 この記事のトップへ全口コミリストへ

間取り全体

【話し合ったところ/意見の分かれたところ】

間取りは何度と話し合いしました。
動線のことを考えない旦那、家にいることが多いのは私。
なので、動線を考え、家事のしやすい間取りにするのに話し合いました。

【話し合うことの大切さ】

その他、あれもいいこれもいいとどんどん金額が増えていったので、金額の上限などもしっかりと決めればよかったと思います。

(北海道・つぼみさん・女性)

【意見が分かれたところ】

二世帯住宅なので両親が住む1階についての間取りの折り合いがなかなかつかず苦労した。両親が「全部任せるから」と言ったので、間取りを決めようとしたが、ほぼ間取りが決まりかけたところで一応確認したら反対意見などがあった。

【話し合うことの大切さ】

最初にまず要望などを聞いてから行った方が時間も節約できるしストレスも少なくて済むと思う。

(栃木県・のんママさん・女性)

【話し合うことの大切さ】

間取りはよく話し合いました。何度も変更を重ねましたが、結果良くなったと思います。面倒でも何度も話し合うのが大切です。

もう少し話し合った方が良かったと感じているのは、照明の多路スイッチです。小さなことですが一カ所若干面倒な所が残ってしまいました。

(大阪府・イエナガさん・男性)

【意見が分かれたところ】

お互いが優先的に決めるところを分担しました。わが家は割と、2階、お風呂は夫、キッチン、トイレ、玄関、収納は私が優先などと分担がはっきりしていたので、意見が割れたときはどちらかの意見を優先し、明らかに問題があるときに指摘したり、営業さんの意見を聞いたりして進めました。

それでも決まらず図面は20回以上、描き直してもらいましたが…。

(栃木県・りっぽさん・女性)

【話し合うことの大切さ】

動線は、一人だと気づかないことが多いので、意見をまとめた方がいい。

(埼玉県・samiさん・男性)

【話し合うことの大切さ】

どのような生活がしたいか? ということは重要です。
それによって動線も変わってきますし、間取も変わります。

(埼玉県・まりあさん・女性)

話し合ったこと

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


 


2017年5月16日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----