2畳弱。造りつけのためクローゼットの配置は変更できないけれど、中にポールを付け加えてデッドスペースを減らすようにしているが、タンスを置きたくないので、できればクローゼットの中に引き出しも造り付けだったらよかった。
また、クローゼットの扉の内側にタオルハンガーをつけてバーに滑り止めのシートを巻き、ネクタイをずらっと掛けて収納している。見やすく使いやすい。
(神奈川県・kukukuさん・女性)
2畳ほどのウォークスルークローゼットがあります。玄関ホールと洗面所兼脱衣所との間にあります。
普段着や通勤用の服を置いています。隣りが脱衣所でもあるので肌着やタオルなども置いています。帰宅後、着替えて手を洗って、場合によってはそのままお風呂にドボーンと便利です。洗面所との戸を開け広々と脱衣したり、戸を閉めて二人別々に着替えたりします。
(奈良県・すずめさん・女性)
約2.7畳、主寝室に付属。別名:なんでも部屋。ウォークインクローゼットといっても、ハンガーパイプなど一切なく、箪笥とドレッサーと机(デスクタイプ)が詰まっている。机はアイロン掛けが出来るので、入れたことにより部屋が狭くなったけど重宝している。
(神奈川県・てんきさん・女性)
約2畳で寝室から入るように配置した。ハンガー用にパイプを上下二段に付け、下段はボトム用にして前後二重にした。季節ごとに奥と手前を入れ替えるだけでよいので楽になった。
(千葉県・たくべえままさん・女性)
寝室に約2畳。ポールを2本、手前側と奥側の高さを変えて取り付けたので、ハンガーに吊るしたスーツ等の肩が重ならず、より多く収納できるようにしました。
ベルト、ネクタイ、ストール、マフラーは、種類別に吊るす収納にしています。探しやすくて便利です。
(神奈川県・ちこりさん・女性)
広さは1.5畳で広くはありませんが、勾配天井になっており、高さが3メートルあります。昇降式の物干し竿をつけて上部空間を活用。
また、パイプをちょっとずらして、2列で掛けられるようにして収納力アップ。
掛けた洋服と壁の間の5-10センチほどのスペースを活用するため壁一面に浅い棚を設けて小物類を置きやすくしました。
(東京都・耀穂さん・男性) |