家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
遮熱、通風、侵入抑止の機能を持つ「外付けブラインド」のおはなしです。>>
主力メーカーの発電量、初期投資の回収年数を見積書を基に徹底比較。>>
文・写真 株式会社サンワカンパニーhttps://www.sanwacompany.co.jp
住宅設備機器や建築資材等の販売および、物件の企画から空間のコーディネートまでのトータルプロデュースを行う。デザイン性と機能性に優れた自社開発商品の評価は高く、国内外で数々のデザイン賞を受賞。2017年から、重量鉄骨造の建築ユニット「クラスコ」の生産・販売も手がける。
連載最終回は、アウトドア・リビングを完成させるコツをご紹介します。
ガーデンファニチャーや、より快適なスペースにしてくれるアイテムを置いて、理想の空間を完成させましょう。
自然光の心地よさはアウトドア・リビングの魅力ですが、直射日光はまぶしく、暑さを感じることもあります。足下のデッキも熱くなりすぎないように、ほどよい光を楽しみながら快適に過ごすために、日よけアイテムはアウトドア・リビングに不可欠です。
大がかりな工事が必要なく後付けできる軒先のオーニングは、心地よい日陰をつくってくれます。インテリアコーディネートを崩さないように、外観に馴染むデザイン・色合いのものを選びましょう。
また、強い陽射しを遮断し、自然な風を感じられるパラソルは、1本あるだけでリゾート感が生まれます。これひとつあれば、デッキ上や、庭先に自由に持ち運べて、便利に使えます。
一般的なパラソルのほかに、陽射しの向きに合わせてパラソルの傾きを変えられるタイプもあるので、用途や設置する場所に合わせて選んでください。
アウトドア・リビングの使い道はさまざま。お茶を飲みながらくつろぎ時間を過ごす、2人で読書やブランチをする、友人を招いてホームパーティーを楽しむ…目的別にガーデンファニチャーを選んで、より快適な空間に仕上げましょう。
●くつろぎの時間を過ごす
のんびりと過ごしたい方には、ゆったり座ってリラックスできるリクライニング式のチェアがおすすめです。
日よけ付きリクライニングチェアやデイベッドなら、日差しを気にせず読書ができて、うたた寝もOK。おうちでいつでも、バカンス気分が楽しめます。
●2人のオフのスペースに
休日のブランチや午後のティータイムを、アウトドアで楽しむには、テーブルとチェアが必要です。
ソファ&テーブル、ベンチ&テーブル、ソファ&オットマン、3Wayの使い方ができるものがあれば、いろんなシーンで大活躍。よりアウトドア・リビングを活用するシーンが増えますね。
ナチュラルなインテリアが好きな人は、天然木ウッドデッキに似合う木製ファニチャーはいかがでしょうか?コンパクトに収納できるタイプのものを選べば、省スペースにも効果的。使わないときは、折り畳んで収納しておけます。
●家族や友人と大勢で
ご近所の人や友人を招いて、庭を眺めながら優雅なひとときを…。そんな過ごし方には、パラソル付きのテーブル&チェアセットがぴったり。非日常感を演出してくれます。
また、家族や友人を招いたホームパーティーで活躍するのは、大きめのテーブル。持ち運びが簡単にできるものを選べば、アウトドア・リビングだけでなく、キャンプでも重宝します。
![]() |
||||||||
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||
![]() |