PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り 家づくり日々勉強!できるだけ工夫してローコストで家を建てました!

ローコストで家を建てました! 間取りを変えずにキッチンの通路を広げたい
ローコストで家を建てました!

間取りを変えずにキッチンの通路を広げたい

まっしん はやぶさ さん

関西から関東に転職を機にお引っ越し。関西で暮らしていた分譲の戸建ては賃貸に出すものの、住宅ローンの支払いは赤字に…。さらに関東での家賃も加わって…。

http://kisekinomyhome.blog.fc2.com/

イラスト:天野勢津子さん 
http://amachakoubou.com/

それならば!と、二軒目の家を建てることに。住宅ローンをできるだけ抑え、かつ、土地も建物も満足のいく家づくりに挑戦されました。コストを抑えるコツ、納得のいくまで調べられた知識をこの連載にまとめていきます。
http://kisekinomyhome.blog.fc2.com/

イラスト:天野勢津子さん 
http://amachakoubou.com/

冷蔵庫前のスペースが狭すぎる

前回で、階段下をフル活用するために悪戦苦闘しましたが、一難去ってまた一難?今度はキッチンの通路スペースの狭さが気になります。

当初、冷蔵庫の寸法を考えずに間取りに配置したことが原因です。実寸の冷蔵庫を置いて、通路を図ってみたところ、予想以上に狭くなることがわかりました。

キッチンの通路スペースの確認

キッチン入り口近くに冷蔵庫を配置したほうが、調理中に家族が冷蔵庫を開けて使いやすいと思ったのですが…。ちょうどシンクの真後ろになるため、洗い物をしている間は他の家族が冷蔵庫を開けるのは難しそうです。

キッチンの冷蔵庫の配置と奥行き

冷蔵庫だけを引っ込められる?

もっと奥行きの浅い冷蔵庫があれば良いのですが、希望の大容量冷蔵庫ですと、どのメーカーでも700mmぐらいの奥行きが必要なようです。

冷蔵庫の奥行きを測る

もちろん、通路を広げるためにキッチンの位置をダイニングテーブル側にずらすことも考えました。しかし、ダイニングテーブル側も、家族がくつろいで食事をする大切なスペース。あまり狭めたくありません。そもそも、冷蔵庫の出っ張りだけのために、ダイニングが狭くなるのは、かなりもったいないやら、くやしいやら…。

しかし!同じ悩みを抱えている人がいらっしゃるものですね。ネットで「冷蔵庫のうしろの壁を凹ませる」という対処方法に出会います。

インターネットで間取りを調べる

なるほど、冷蔵庫の後ろを凹ませれば食器棚と前が揃って通路がスッキリします。しかし、こんなヘンテコな間取りを請けてもらえるのでしょうか?

冷蔵庫の奥行を一部外に出す間取り
キッチンの通路が広くなった
壁の出っ張りを和らげる

確かに室内のキッチンはすっきりしたのですが、当然ながら外側に壁が出っ張ってしまうことになります。家の裏側など、目立たない面であれば良いかもしれませんが、わが家の場合家の正面で顔になる部分です。、工務店に相談する前に、格好悪い外観になりそうで心配になってきました。

間取りを修正して外観を見たところ

そこで、取ってつけたように冷蔵庫の分だけ出っ張らせるのではなく、キッチン背面をまるごとずらしてみます。これなら、外観上の不自然さも軽減できそうです。食器棚と冷蔵庫の面は揃いませんが、キッチン全体が広くなるのでむしろ好都合です。

実は、この工夫には、もうひとつの狙いがありました。このキッチンは、直接外に面する壁がなく、窓が付けられなくて困っていたのです。しかし、壁をずらすと、食器棚脇の北側壁にちょっとしたスペースが生まれました。ここに小さな小窓なら付けてもらえないでしょうか?

キッチンの通路が広くなり、窓もつけられた

この間取りで、工務店に相談してみたところ、壁を凹ませる設計はあっさり問題なかったのですが、意外に小窓を付けるアイデアは、ちょっと悩ませてしまったようです。 間取りソフトで確かめても十分なスペースと実際に存在する窓の寸法で取り付けられたので安心していたのですが…。

どうやら設計の都合上、この壁に筋交いを入れる予定のようです。結局、後からこの壁に筋交いを入れない設計が可能とわかったのですが、窓を付ける位置が自由ではないのだと勉強になった一件です。

パイプスペースの問題

総2階にこだわる設計方針(第7回)なので、1階の出っ張りは二階にも反映する必要があります。

廊下の洗濯機とトイレスペースが外に広がるので、タンスストリート(第11回)のスペースが若干余裕が出る効果があるのかなという印象です。子ども部屋の角が凹んだ状態になりますが、棚を置いたり上手に使えば有効活用できるかな?と、まぁ大きく問題はなさそうな影響範囲です。

キッチンに窓がついたし広くなった

しかし、ちょうどこの試行錯誤のタイミングで、工務店の太っ腹社長が突然「パイプスペース」はどうしましょう?と言い出しまた。

パイプスペースとは、2階の洗面やトイレとつなぐ上下水道管の配管スペースのことです。 このせいで、1階のどこかに段差ができたり、部屋や収納が狭くなったりする場所の確保が必要な、悩ましい課題です。

「どうしても、家の中に設置が難しければ、外壁の外側からパイプを出すこともありますが、外観が気になりますよね」と言われるまで、間取りにパイプスペースの確保が必要であることを全く知りませんでした。

パイプスペースをどこにつける?

早速、太っ腹社長が収納やトイレの隅などに設置できないかと、場所を探し始めるのですが、できればパイプスペースで、この完成された間取りを乱されたくありません

そこで、渡りに船となったのが、先ほど出っ張られた壁の段差部分です。外側の出っ張りが広がることになりますが、内部の間取りに影響を全く与えずスペースが取れました。ただし、工務店の太っ腹社長から、一つだけ注意事項と提案がありました。

パイプスペースがリビングの壁に面していると排水の音が気になる恐れがあるので、配管に防音カバーを取り付けたほうがよいそうです。なるほど、生活スペースのことも考えて、配管の考慮が必要なのだとこれも勉強になりました。

キッチン横にパイプスペースを設置 2階のパイプスペースを通す部分
最終の間取りは30坪をオーバー

当然ですが、この壁の出っ張りにより、ほぼ30坪となるはずだった(第8回)延床面積が、30.8坪と微妙に拡大してしまいました。0.8坪とはいえ、坪単価で単純計算すると何十万にもなってしまいます。

結果的に、わが家の工務店が全体的なコストダウンをしてくれたので、なんとかこの間取りを採用できたのですが、内心ハラハラしていました。他の工務店でも、丸々コストダウンの工夫を考えてくれましたので、一見ヘンテコなアイディアでも諦めずプロに一旦相談してみるのが良いのかもしれませんね。

さて、これでも間取りは完成ではありません。 次回は、さらに工務店からプロの視点でのダメ出しと、予想外の嬉しい提案が! 次回もどうぞお楽しみください。

〜編集後記〜

キッチンの通路が広がって良かった!家族でキッチンに立っても狭くない広さですね。それに窓も良かった!この連載の第8回で公開した間取りをご覧いただいた読者から、こんな感想をいただいていました。『頑張って考えたかいがあったのでしょうね。でも気になる点が一つ。熱源のあるキッチンが完全に囲われた位置になりましたが、通風の工夫はどうされたのでしょう。単純にシロッコファンだけでは音や匂いの問題が付きまとうでしょうし...』

鋭いご意見…まっしんさんも気にしていた窓問題も解決し、知らなかったパイプスペースもばっちり♪ 次回は、建具にまつわるお話が登場します。建具を変えたらあら不思議…ネタバレになりますね。では次回に。

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2017年12月27日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----