PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >「階段をどこに置いた?」

イエマガサポーター発口コミ「家づくりの完成までの道のり【業者探しと完成までに掛かった期間編】」 この記事のトップへ全口コミリストへ

廊下は緩衝スペース

【階段の配置場所】

家の中でも玄関やリビングやトイレはパブリックスペース、浴室や寝室などはプライベートスペースと考え、階段はその間(廊下)に取り付けました。

【希望したこと】

1段の高さを高くなりすぎないようにし、階段下に収納を取り付けたかったので蹴こみは閉じるようにお願いしました。

(静岡県・稲葉グルミットさん・女性)

【希望したこと】

当初提案されたのが上3段まわりつきの階段でしたが、三角の踏み板のないストレート階段をリクエストしました。

【満足/不満】

配置に関しては不満ありません。廊下(といっても小さいですが)を設置することにより、トイレが居間と直結しなくなったことがよかったです。

また、居間が2階で、上り階段と下り階段は居間を通らないといけない構造であるため、3階の子ども部屋から外に出るには居間を通らないといけない構造になり満足しています。

(大阪府・イエナガさん・男性)

【階段の配置場所】

玄関からリビングに続く廊下の途中に階段があります。

【希望したこと】

一般より少し幅広い広め、段差は低めの安全設計です。
光がたっぷり入るように、上げ下げ窓を付けてもらいました。

【満足/不満】

玄関からリビングまではドアなどの建具はなく、オープンな空間になっているので、2階に行く人の気配は感じられます。動線もスムーズで、ベストポジションだと思っています。

階段の途中に暗くなると点く足元灯を付けたので、階段のライトを消しても真っ暗にならなくて良いです。 また、踊り場にコンセントを付けたのが正解! 階段を掃除する時もとても便利です。

(神奈川県・ちこりさん・女性)

【階段の配置場所】

廊下。

【希望したこと】

将来のために両側に手すりが取り付けられるように下地材を入れてもらいました。

【満足/不満】

玄関に配置すると、家族が顔も見せずに2階に行ってしまうのがイヤだったので、良かったと思っています。

階段の真ん中辺りにコンセントを、また一番下と上に足元灯を取り付けました。

(埼玉県・さなパパさん・男性)

【階段の配置場所】

廊下。

【希望したこと】

玄関から直接2階へ上がれないようにした。

【満足/不満】

失敗点。ホールに大きな窓(採光)があるのですが、届かない場所にあるので掃除ができない。西日が強い。

(群馬県・とっちんさん・男性)

配置場所別に

階段のあれこれ

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別


 


2017年6月14日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----