PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >あなたなら、洗面室をどこに置く?

アンケート対象 : イエマガサポーター138人 実施期間 : 2011年1月11日〜1月24日こんな洗面室が欲しかった

手を洗う、服を着替える、身支度を調える「洗面室」。洗面室は家のどこに配置すると便利なのでしょうか? サポーターのみなさんに配置した場所とそこを選んだ理由をお聞きしました。動線を配慮した場所から、ライフスタイルに合わせた個性的な場所まで、さまざまな回答が集まりました。

回答数の多い順に・・・
動線へのこだわり キッチンの近くに
  玄関の近くに
  衣類クローゼットの近くに
  キッチン・物干しの近くに
ウォークスルー式 出入り口を2つ(2way)
  出入り口を3つ(3way)

洗面室には洗濯機が常識のように考えていましたが、そうでもないかも。水まわりだからといって安易に考えてしまいました。
洗濯物を干すのが2階になってしまい、今となっては不便です。今は、洗濯機が全自動なので、キッチンと切り離して2階に風呂、洗面室でもよかったかも。

(宮城県・ベアーズさん・男性)

 

ホテルと同じで、起床時と就寝時の動線を合理的にするため。朝晩の時間を無駄にしないように、起床時の洗顔、歯磨き、化粧がすぐに出来るように寝室の中です。

就寝時も同様です。寝室内に(隣接して)バスルームがあるため、脱衣所がありません。

(三重県・solobluさん・女性)



個性的なアイデア リビングの一角に
  寝室の一角に
  玄関ホールの一角に
  一番離れた場所に
  生活感のない空間
  生活感のない空間
  生活感のない空間

2011年10月12日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----