冷暖房 ほか


【予算オーバーしたところ】
夏はクーラーなしで過ごしたかったので、断熱材を標準の2倍にしたため、費用がかかりました。その分涼しいのではと自分に言い聞かせています(比較できないので自己満足です)。
(長野県・ビアンキさん・男性)

【予算オーバーしたところ】
窓や窓に付けたシャッター。1 階は思い切って予算を超えて、電動シャッターに! 暑い日も窓を開けずに開け閉めできるし、虫も入らず助かります。 寒い日は、防寒効果もあるシャッターが大活躍です!
(東京都・さらしなさん・女性)
【予算オーバーしたところ】
・「光冷暖」を入れたので、工務店の標準より400万円ほど上乗せでした。
・階段の一部を設備の都合上、スリット階段にしたため増額でした。金額は忘れました。
・トイレの床と壁にホーローパネルを入れました。タカラスタンダードのトイレ用のホーローパネルでは寸法が足りず、壁用のものを床に転用しました。加工費も結構かかったのを覚えています。
【外部リンク】「光冷暖」
【減額調整したところ】
2階の床のオイルフィニッシュをなしにして、桐無垢のままにしました。
わが家は天井含め全面塗り壁ですが、パントリーと2階のウォークインクローゼットを和紙貼りの壁にしてもらい、減額しました。
(栃木県・りっぽさん・女性)