ホーム > 設備 > バリアフリー・トイレをつくる |
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
遮熱、通風、侵入抑止の機能を持つ「外付けブラインド」のおはなしです。>>
主力メーカーの発電量、初期投資の回収年数を見積書を基に徹底比較。>>
車椅子用のトイレは、(1)トイレへの出入り、(2)脱衣、(3)便座上への身体移動、(4)着衣、(5)車椅子へ身体移動が介助、自立型どちらでもスムーズにけがすることなく行えなくてはいけません。 それぞれの身体機能状況、車椅子の仕様等に合い、動作で感じるストレスの少ないプランを考えましょう。 |
|
車椅子を便座と同じ向きに外で回転させ、中で身体を並行移動で便座に着くことと、廊下から前方に進み、中で身体を回転させて便座に着くこと、どちらがラクにできますか? |
この方法では、便座と車椅子を並行に向きを変えるためのスペースが外に必要。身体を横にずらして便座に着き、車椅子の肘掛けを取り外せれば、立ち上がらず自力で移乗できやすい。さらに車椅子と全く同じ高さの便座を用いればなお動作がラクになる。 全身機能によるが介助が必要で、手に力が入らないため手すりが強く握れず、腰が浮かせない人はこのアプローチ方法がよい。 ※トイレの外で並行に向きを変えなくても入られるように、引き戸を両サイドから開口できるようにするとよい。 ※車椅子を着ける横側に手すりがあると移乗できないので、「はねあげ式(可動式)」手すりを採用する。 |
ページ 3 / 5
|
バリアフリー・トイレをつくる 4 → |
イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> 太陽光発電:太陽光発電のある家 >> |
キッチン:わが家のキッチンプラン >> |
土地探し:土地探しの10のコツ >> 地盤改良:調査と口コミ >> 業者選び:業者との出会い >> 構造・建材:耐震ワンポイント講座 >> |
マンガ:おうち大好き >> お役立ち:家づくりノート >> |
|||||