ホーム> サポーター発口コミ >「土地選びの条件と苦労」
家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。
家を建てる前に思い描いていた理想の家はどんな家?>>
キッチンにどれぐらいの荷物があるのか把握するために。>>
【希望したこと/決めた理由】
駅から徒歩圏内で、家を建てても車が2台停められる広さという最低限の条件と合致していた。変形地でなかった。上下水道とガスが敷地まで来ていた。
" 水害に対して自治体のハザードマップで確認する、昔の地図を国土地理院のサイトで見て確認するなど。
【この土地にして良かったこと】
自治体の区画整理地(保留地)だったため、同地域の他の土地より最終的な支払額が安かった(自治体と直接取引で不動産会社への手数料や、登記は区画整理事業完了後に自治体がするため費用がかからない)。
【暮らして不満に思うこと】
不満ですが、住んでからわかったのですが、自治会の中がほとんど同じ苗字・多くが親戚遠い縁戚の古い付き合いの家ばかりで、近所づきあいがしにくい(自治会の総会が元旦朝からなど行事にも参加しにくい) 。
また、秋から冬になると畑で野焼きをするところが何軒かあるし、直線距離で数百メートル離れているところにある工場からたまに科学系の臭いが漂ってくることがある。
【勉強したこと・苦労したこと】
水害に対して自治体のハザードマップで確認する、昔の地図を国土地理院のサイトで見て確認するなど。
(埼玉県・まりあさん・女性)
←商業・公共施設の近く
線路沿いの土地→
【読者アンケート】
この記事の感想 とても面白かった 面白かった どちらでもない 面白くなかった 全然面白くなかった
※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。
性別 男性 女性 年齢 選択してください 10〜19歳 20〜29歳 30〜39歳 40〜49歳 50〜59歳 60〜69歳 70〜79歳 80〜89歳 90〜99歳 ニックネーム
イエマガで人気のキーワード
間取り:「間取り」のもくじ >>
・住まいの間取りの中で… >>
・わたしたちの間取りの成功と失敗 >>
・プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>
・海外ドラマの間取りとインテリア>>
太陽光発電:太陽光発電のある家 >>
・この太陽光発電を選んだ理由 >>
キッチン:わが家のキッチンプラン >>
・使いやすさを追求したキッチン >>
・キッチンが変わるパントリー >>
・キッチン持ち物確認表 >>
・我が家のシステムキッチン >>
収納:失敗しない収納プラン >>
・シューズクロークのつくり方 >>
・わが家の専用収納庫 >>
資金:家を建てる費用はいくら? >>
土地探し:土地探しの10のコツ >>
地盤改良:調査と口コミ >>
業者選び:業者との出会い >>
構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>
・施主支給したものと注意点 >>
エコ:あなたの家は高断熱? >>
庭:人気のシンボルツリー >>
マンガ:おうち大好き >>
お役立ち:家づくりノート >>
・更新履歴 >>
・Promotion >>
メルマガ登録
サポーター登録