PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り イエマガサポーター発クチコミ特集失敗しない家づくりのコツ「間取り編」

間取りで、特に工夫した点、苦労した点は?
さかさかさん 間取り図玄関はお客様スペースと家族のスペースに分けたかったので、ガラスをはめ込んだ壁で仕切りました。(埼玉県 さかさかさん 女性)
どうやっても南側に部屋を取りたくて、玄関の位置を悩みました。玄関は出入りのみ、と納得するのに時間がかかりました。(神奈川県 フィールズさん 女性)
大きさの感覚がつかめないこと。このくらいあれば広いだろうと思っていたスペースが狭く感じたり、その逆だったり。周りに壁があるかないかでも違います。(宮城県 ベアーズさん 男性)
玄関から階段が丸見え……という間取りがイヤで、上り口のところを90度曲げて壁を付けました。すぐに埃がたまる階段ですが、多少掃除を手抜きしても見えないので安心です。(山梨県 さくらさん 女性)
間取りはじっくり考えなかったので、失敗が多いと思う。人の意見をもっと聞けたらよかった。(東京都 wakakotoさん 女性)
たんすは絶対に納戸に入れたかったので、広めの納戸をつくりました。(大阪府 たあさん 女性)
初めてなのでいろいろなメーカーの住宅を見たが、間取りにあまり関心がなかった(これが失敗の原因)。(兵庫県 バズキッドさん 男性)
お客様を泊めたり、将来母親と一緒に住んでもいいように、和室は独立型にしました。(神奈川県 ちこりさん 女性)
kazuさん リビング工夫したのは、子供部屋は狭くてもいいのでリビングを広くすること。苦労したのは、狭い総二階の家なので水廻りの配置(特に音の問題)。(千葉県 kazuさん 男性)
できるだけLDKを広くしたかったので、余計な壁は取り払い、リビング、キッチン、廊下を一体にして、広々としたリビングにリフォームしました。
リビングと隣接した部屋の扉も大きく取り、扉を開けているときは、その部屋とも一体感が出るような間取りにしました。(千葉県 まーやさん 女性)
マロングラッチェさん 間取り図暮らしやすいように、家族の日常動作パターンをノートに書き出して間取りに反映させました。なるべく顔を合わせられるように、プライバシーを守れるように。(三重県 マロングラッチェさん 女性)
動線重視で、いろいろシミュレーションしながら考えました。営業マンの最初のプランはドアが多かったんです。でも、ドアだとぶつかったりスペースをとったりで不便だと思ったので、可能な限り引き戸にしてもらいました。おかげですっきりした間取りになりましたよ。(石川県 したっちさん 女性)
土地が狭かったので、とにかく建築基準のギリギリのところまで大きさを広げて、部屋を少しでも広くする工夫をしました。(神奈川県 りきさん 男性)
玄関と階段とリビングの位置関係。玄関からリビングを通らずに、直接上の自室へと行けるような動線では、家族間のつながりが希薄になりそうで……。(北海道 wasatomiさん 女性)
レイティーさん 間取り図今までは、和室で洗濯したモノをたたんだり、置いてあったりしたのですが、今度は母に和室を渡そうと思ったので、それができなくなります。
洗面室の横のユーティリティは、そこで洗濯できたモノをたたんだり収納したりできて、ばっちりでした。キッチンとつながる動線も良かったし。吹き抜けと室内窓で、1階と2階の気配をつなげることも苦労しました。(大阪府 レイティーさん 女性)
てふてふさん リビングできるだけ仕切りを作らず、広い空間を確保して開放感を演出するようにした。
家族の気配を感じられるようにリビング階段とし、階段や2階廊下の腰壁は透明アクリル板に。2階の書斎は、廊下との間に壁を作らずに、吹き抜けを通じてリビングと一体化させることで、トータルで60畳近い広さをリビングから見渡すことができるようになった。
さらに、主寝室には吹き抜けに面して内窓を設けて、ベッドに寝たままでもリビングの様子をうかがうことができるようにした。(滋賀県 てふてふさん 男性)



 
前のページ 次のページ
 


 


ページ公開日:2007年1月25日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----