PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ 家での楽しみ♪

この記事のTOPへ戻る

1位:庭いじり

・みんなの意見をまとめるのに…

小さいながらも庭があり緑があること。
季節感があり、その時々の花や木々の変化が楽しい。植木をいじったり、なんちゃって家庭菜園での収穫したり。 賃貸に住んでいるときには、できなかったことで、草抜きですら楽しい。
無心で草を抜いていると1週間の仕事のしんどかったことが吹き飛ぶ。

(奈良県・すずめさん・女性)

庭にある芝生の手入れ。
家の購入後1年ほどほったらかしにしてしまい、2年目からまめに手入れをするようになりました。夏場は毎週末に芝刈りをして、きれいになった芝を1人で眺めて自己満足に浸っています。

(岐阜県・たけぞおさん・男性)

家庭菜園。南側敷地の一部100uを畑にし、無農薬で数十種の野菜を育てています。農機具や資材置場も自宅ガレージハウスに併設し、肥料作りから取り組んでいます。

菜園の隣は庭にして、中高木には、姫シャラやエゴノキ、紅葉を主体とし、周囲の山の木々と一体となるよう自然庭園を目指しています。樹々の間の園路に沿って紅白つつじを植え、花期を楽しんでいます。

(東京都・ピノキオさん・男性)

隣家との塀、駐車場コンクリ打設、アプローチ、花壇、門柱、庭のインターロッキング、大きな植栽の植え込みなど、DIYで強度や完成度を高く仕上げるノウハウと労力がない外構工事は(保証の関係もあり)ハウスメーカーに依頼したため、400万ほどの工事になってしまった(最終の値引き調整があったので実際に外構費用として払ったのは280万ほど)。

しかし、DIYできそうな土壌改良やグランドカバーなど小さい植物の植え込みは自分たちで行うことにした。今は緑が乏しい庭だが、実際の水はけや日当たりをチェックしながら、建物の雰囲気や土地のコンディションに合わせた植物を選び、ゆっくり庭の計画を立てて作り上げていくのも、楽しみの一つとなっている。

(大阪府・ふじこふじこさん・女性)

生け垣をつくり毎年2回の剪定。 常緑樹でつくったので、子どもの成長と同様の楽しみがあった。また、芝生を自分で玄関前に敷いた。夏場の行事は芝刈り、水やりと春の肥料、グリーンをきれいに見せる目土…。隣の芝生がきれいに見えるのも、ごもっとも…。

(千葉県・goldendawnさん・男性)

庭の整備…。といっても、まだまだ過程なので、今の段階は草むしり。
シソや、三つ葉も生えているので、料理に使ってます。

(東京都・怠け猫さん・女性)

ガーデニング…。新築当初は数本のコニファーと芝生だけだったが、ウッドデッキや、小屋を作製し、癒しの空間を作成中。

(宮城県・ぴよちゃんさん・男性)

ガーデニング。狭小住宅なので庭と呼べるほどのスペースはないけれど、道路との間には塀をつくらなかったので、道行く人に季節ごとの花を見てもらえるように手をかけています。

(東京都・Martaさん・女性)

ガーデニングを楽しめるようにスペースを取り、お花を植えたりお野菜を作ったりしている。

(愛知県・ワンワンさん・女性)

小さいですが、門前の花壇の手入れ。
ラベンダーとコニファーを植えています。

(愛知県・サルさん・女性)

ガーデニング。ベランダや狭いですがガレージ奥のちょっとしたスペースにお花を植えたり玄関に飾ったり楽しんでいます。

(大阪府・どんどんさん・女性)

1〜5位(以下も多い順に)
特別な楽しみ
子どもも大人も楽しめる
つくる楽しみ
くつろぎの時間
個性的な楽しみ
 

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2013年2月13日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----