PromotionHome資金計画土地探し業者選び構造・建材設備間取りインテリア・収納エクステリア・庭更新履歴

閉じる

太陽光発電

書斎・家事室

外壁・屋根

子ども部屋

洗面室・トイレ・バス

寝室

ベランダバルコニー

玄関・アプローチ

リビング

照明

階段

薪ストーブ(暖房)

ダイニング

キッチン(パントリー)

ガレージ(カースペース)

ホーム間取り サポーター発口コミ >階段・廊下への希望

イエマガサポーター発口コミ「階段・廊下への希望」 この記事のトップへ全口コミリストへ

L字階段

【階段への希望】

直線型の階段は、省スペースだけれど踏み外した際の怪我が大きいので、子どものことや自分たちが老いた時のことを想定してL型にしました。踏み板が三角になるのも危ないと思ったので、Lの角は踊り場にしました。

設置場所もこだわりがあり、子どもが大きくなっても一日一度は顔を合わせるように、キッチン横を通過しないと2階の個室に行けない位置にしました。でもLDKから階段が見えるのは嫌だったのでキッチンの横を通った裏側に設けました。

吹き抜けやリビング階段ではないですが明るくしたかったので、踊り場に窓を付けました。

廊下に出たらすぐ階段というのは危ないと思っていたので、2階廊下から階段に至るまで必要以上の長さを取りました。また、1階へ階段を下りる部分もすぐに廊下だと出合い頭になりそうだったので、階段最下段から短い廊下をつくりメインの廊下に繋がるようにしました。

【暮らしてみて】

踊り場があるだけで安全に階段の上り下りができるし、窓のおかげで夕方まで明るいのでとても生活しやすくてよかったです。ただ、図面上では窓も付けて通風にも配慮したつもりだったのに、2階の廊下がクランク状(S字状)になっているので、1階に比べて風通しがイマイチです。

(愛知県・ミナミナさん・女性)

階段への希望

廊下への希望

【読者アンケート】

この記事の感想



※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。

性別



2014年5月28日
ページのトップへ戻る
----
 

イエマガで人気のキーワード

間取り:「間取り」のもくじ >>

住まいの間取りの中で… >>

わたしたちの間取りの成功と失敗 >>

プロに聞く!間取りの要望ベスト3 >>

海外ドラマの間取りとインテリア>>

太陽光発電:太陽光発電のある家 >>

この太陽光発電を選んだ理由 >>

 

キッチン:わが家のキッチンプラン >>

使いやすさを追求したキッチン >>

キッチンが変わるパントリー >>

キッチン持ち物確認表 >>

我が家のシステムキッチン >>

収納:失敗しない収納プラン >>

シューズクロークのつくり方 >>

わが家の専用収納庫 >>

 

資金:家を建てる費用はいくら? >>

土地探し:土地探しの10のコツ >>

地盤改良:調査と口コミ >>

業者選び:業者との出会い >>

構造・建材:耐震ワンポイント講座 >>

施主支給したものと注意点 >>

エコ:あなたの家は高断熱? >>

庭:人気のシンボルツリー >>

 

マンガ:おうち大好き >>

お役立ち:家づくりノート >>

更新履歴 >>

Promotion >>

外部リンク:アーキデザイナージャパン〈英語〉 >>


・メルマガ登録

・サポーター登録


 
----